Diary          

とりとめもなく、日々のことを書いてる「ひとりごと」のページです。
最近の奥様が何を思い、何を感じているか、興味のある方はのぞいてください。

TOPへ


     2005年12月28日
あっという間に年末で、毎日がめちゃめちゃあわただしい。なんで12月って言うだけで、出かければ人は多いし車は多いし、なんか落ち着かないんだろう。

今日は、やっと年賀状を出してきた。
印刷はずっと前に終えてたのに、コメントを書くのを延ばし延ばしにして、年末も押し迫ってからお尻に火がついた。年賀状の宛名を見ながら、相手のことを思い出してみる・・・なんて、のんきなことはやってられない。機械的に「今年もよろしくね!」なんて書いて終わり。
年賀状なんてシステム、誰かやめようって言ってくれないかなぁ。昔は情緒あるものだったかもしれないけど、今では、宛名も裏面もすべてパソコンまかせ。こんな年賀状見て喜ぶ人いるんだろうか。子供の写真なんて特に見たくないものの代表で、そんなものいいから近況を報告してよ・・・みたいな。まあ年賀状すら出さなくなったら友達いなくなるのかなぁ。

そうそう、宿題と言えば、やっと11月のキャンプレポを完成させました。
やっぱり年を越すわけにはいかないかと思って。
         12月26日
なんとか風邪も少し良くなりました。
今日は、あたしの誕生日。
もう今更誕生日を祝う歳ではないけれど、友達や実家の家族からメールをたくさんもらいました。誰かに覚えてもらってるだけで幸せだと思いました。

夕食には、お歳暮でもらった天然ブリ。
今シーズンのお歳暮は、なんだかご馳走づいてます。松葉蟹にはじまって、フグ、ハム、ブリと来ました。果物もネーブル、りんご、あたご梨、デコポンと続いています。

あー、でも今日くらいは、誰かに食事を作ってもらいたかった・・なんて贅沢でしょうか?
         12月24日
今夜はクリスマスイブで、クリスチャンの我が家は例年のごとく教会のキャンドルサービスに参加して過ごしました。が、体調がすこぶる悪くて、気分は最悪・・・。せっかくのクリスマスだって言うのに。

昨日、家族でスキーに行ったんだけど、子供たちに雪遊びさせてるあいだに冷えたみたい。
昨夜は大丈夫だったのに、今朝になって突然風邪をひいていた。こんなこともあるんだね(T^T)
         12月22日
さすがにもう雪はいいわ。

山陰とはいえ松江のいつもは、1シーズンに一度積雪があるかないかってとこ。
この冬はまだ12月だって言うのに、三度目だよ!
しかも、積もらなくてもほとんど毎日雪がちらついてるし。
ここは雪国じゃないっての。
寒すぎっヽ(`Д´)ノ
         12月17日
大寒波のなか、今日はコンサートに行ってきました。
以前「情熱大陸」で紹介された松江在住アーティスト「浜田真理子」さんのコンサート。
アルバムは持ってるけど、生で聴くのは初めて。
場所はプラバホール。あまり大きくはないホールだけど、パイプオルガンもあるくらい、音響のいいとこらしい。
凍結してる道路をツルツル滑りながら辿り着きました。
他のお客さんもちょっと遅れ気味だったみたいで、10分遅れでスタートしました。

すべて本人のピアノの弾き語りのみで、途中、休憩をはさんだ二部構成でした。
知ってる曲は2曲しかなくて、新曲が多かったようです。

しっとりとした歌声に酔いしれた夜でした。
         12月14日
今日は午後から仕事が休みだったのでスキーに行こうと思ってたんだけど、あまりの天気の悪さに断念しました。せっかく雪がたっぷり降ってるって言うのに、そのせいでスキー場に行けないなんて、なんだか皮肉よね。

で、せっかくの午後のフリーなので映画を見に行くことにしました。
他に見たいのがたくさんあったけど、上映時間の都合で「ALWAYS三丁目の夕日」を見ました。話題作だけど、ひねくれもののあたしはど〜もそういうのが好きになれない。
が、見終わった感想は、すっっごい良かった( ゚Д゚)ヒョエー
人生の映画ベスト3に入るかも。ちなみに1位はライフイズビューティフル。

昭和33年、東京の下町が舞台で東京タワーを背景に物語りがすすみます。誰が主人公ってわけでもなく、いろんな人のシンプルなエピソードが混ざり合って、日本の古き良き時代が描かれてます。ほのぼのとしてるんだけど、実はすっごいCGだらけ。そんなふうに見えないとこがまたすごいんだけど。それを見るだけでも価値があると思う。とにかく、これは絶対にDVDが出たら買うわ。

結局、あたしはハッピーエンドが好きなんだと実感しました。単純明快ハッピーエンドで、終わったときに幸せな気持ちになれるものが映画にしろ小説にしろ好きみたい。

みなさんも時間があったら是非ご鑑賞ください♪
         11月30日
義姉家族が遊びに来たので、みんなで焼き鳥を食べに行きました。最近、お気に入りのこのお店はチェーン店の焼鳥屋なんだけど、メニューも豊富でなかなか味も良く、何しろ子連れOKなとこが、とってもいい。子供たちも焼き鳥が大好きなので、ぺろっと平らげるし、あとは子供同士で仲良くやっててくれました。
大人はとりあえずビール。義母もだけど、義姉もビールが大好き。
でも、最近なんだかあたしはビールがたくさん飲めなくなってきた。2杯も飲むとお腹一杯になる。家ではワインを飲むんだけど、さすがに焼き鳥にワインはねぇ・・。

今さらだけど、焼酎ブームに乗り遅れたあたしは、なんだかとっても疎外感を感じていました。
と、言うわけで今日は焼酎に挑戦。とりあえず芋はクセがあるので黒糖焼酎にしてみました。あら、おいしいじゃん。ロックで飲むとスッキリしてとっても美味しいじゃん!
         11月25日
買っちゃった♪
何って、iPod nanoよん。
やっぱり液晶付きのが欲しくなりました。いや音楽聴くだけならiPod shuffleで十分なんだろうけど、スケジュール管理とか画像とかも保存できるし〜〜。ま、とにかく欲しくなっちゃったのよ。アップルストアから3000円引きチケットが送られてきたのも決め手だったかな(笑)。はいはい、無駄遣いですよ。わかってます。経費にできないかな〜?できないよなぁ(汗)。まあ、一足早い自分への誕生日プレゼントってことで。
でも、iTunesミュージックストアが国内でオープンしてから、ホントに便利になりました。おかげでちょこちょこ曲をダウンロードしちゃって請求書見てびっくりしてるんですけど。しかも、夫婦で同じ曲とか落としてたりするし(;・∀・)
         11月23日
朝のスポーツ新聞の一面を見てびっくり。
松井と戸田奈穂の熱愛が伝えられていました。
へ〜〜、そうだったんだぁ。
松井はどうでもいいんだけど、あたしは戸田奈穂が大好きなのよー。好きな女優ベスト3に入ります。もしかして1位かも。よく「ええにょぼ」とか「ショムニ」とかで紹介されるけど、あたしは山崎まさよし主演のテレビドラマ「奇跡の人」で惚れたのよねぇ。あの凛とした感じ。あと上品さもいいわ。
今まで知らなかったけど、広島出身なのね。安佐北区と言えば、キャンプ仲間のあの方がいるとこじゃないの(笑)。しかも、広島カープファンだなんて、ますます好きになっちゃったわ♪

今日は、ダンナがゴルフに行ってしまったので、またしても母子三人の休日でした。
けど、なんかダンナがいない休日にも慣れてきた。テキトーにダラダラ過ごすのもまた気楽でいいかも。まあ、寒くて外に出たくないってのも理由のひとつかな。
でも、せっかく晴れてるんだから、昼からは公園に遊びに行きました。子供たちは元気。ずーーーっと走り回って遊んでいた。あたしは、ベンチに座って音楽を聴きながらボーっとしていました。
なんとものどかな1日でした。
         11月19日
今日は、幼稚園のクラスの飲み会がありました。
子供もダンナもおいて飲み会に行くのは、出産後初めてのことです。だからもう5年以上ぶり。朝からそれはもう気合いを入れてました。子供たちは義母に見てもらうことになっていたので、それだけが少し気がかりでしたが、先日の甲子園に行ったときの自信もあったようで(10月26日参照)、義母も快く引き受けてくれました。

夕方18時いよいよ出陣。
会費2750円で、北海道コースの料理と飲み放題。安いっ?!
参加人数は担任と副担任をいれて16人。クラスの約半数です。
会場はわりと広いお座敷で、席順はくじで決めます。
あたしは、副担任の先生とMちゃんママの隣になりました。
飲み放題と言うだけあって、ビールがどんどん運ばれてきます。他にも焼酎(ロック、お湯割り)、冷酒、熱燗、酎ハイ、赤ワイン、白ワインといろんな種類のアルコールが用意してありました。

飲む気満々のあたしでしたが、瓶ビールなのがまずかった。さすがに手酌するわけにもいかず、さりげな〜く空いたグラスを隣のMちゃんママに見せたりして注いでもらったりしましたが、何度も注いでもらうのが悪い気がしてなかなか飲めません。「おほほほ〜」な世界。あたしもまだまだだわね。 ヤケクソで料理を全部平らげて、二次会のお誘いを丁重にお断りしてタクシーに乗り込みました。まあ、一回目の飲み会なんてこんなもんか。本性がバレるのにはもう少し時間がかかりそうです。

ちなみに、そのあと知り合いの飲み屋に寄って飲み直してから帰りました(笑)。
だってせっかくの外出だもんね。
         11月15日
先週まで暖かかったけど、いつまでもそんな天気が続くわけはない。冬は必ずやってくるわけで・・・。急に寒くなりました。寒いのが苦手なあたしはウォームビズには協力できません。暖房をガンガンにつけて、そのうえ、洋服もいっぱい着ます。なかでもユニクロのフリースは素晴らしい。これなしで冬は過ごせないってくらい暖かいし、着心地がいい。セレブな奥様がこんなこと言ってちゃダメよね。って、もう偽セレブってことはバレバレか・・・(汗)。
         11月10日
今日もいい天気。
今週は山陰の11月とは思えないような晴天が続いてます。
この時期って、すでに空は灰色で寒くて気分もブルーになってくる頃なのよね。この好天候にもかかわらず、あたしの心はブルー。別にな〜〜んの原因もないのに、気持ちがカサカサしてるって言うか、イライラしてるんだよね。

久しぶりに本屋に行きました。
またしても衝動買いしてしまいそうなので、予算1000円と決めて。
いろいろ迷ったあげく、文庫本2冊買いました。
以前から読みたかったものではなくて、タイトルに惹かれたもの。
最近は、悲しい話はさっぱりダメです。どうせ読むなら、明るく楽しくテンポの良いハッピーエンドがいいと思ってしまいます。でもコメディはNG。まあとにかく、読書でもして気分転換しましょうかね。
         11月9日
来年のプロ野球の日程が発表されました。
なんと4月に米子で広島対中日の公式戦があるじゃないの。
阪神は何度か来たことあったけど、中日は山陰初めてなんだって。
もちろん行きますよん(≧∇≦)b
         11月8日
最近、二連夜続けて、夢でうなされた。

一日目は、大きな津波に呑み込まれる夢だった。呑み込まれたと同時に目が覚めるんだけど、その後、寝るとまた同じ夢を見る。今度は違う人物の立場になっていて、ときには男だったり女だったり、子供だったり。とにかく逃げる。でもダメで息苦しくて目が覚める。の、繰り返し。スマトラ沖ではこれが現実に起こったんだと思って泣けてきたりして、その夜は、結局、ほとんど眠れなかった。
二日目は、洪水に遭う夢だった。実家で子供と両親、祖母と過ごしていると、あっという間に土手の堤防が決壊して、家が濁流に呑まれるという夢。これも必死で逃げるんだけど、家の中に閉じこめられて、水が迫ってくる。なんとか家から脱出しても、もう外は歩いて進むことができないくらい深く早い流れの水が押し寄せていた。ここで目が覚めるんだけど、やっぱりこの後は寝付けなかった。

なんだろうなぁ。水難の相でも出てるんだろうか。
って、思ってたら、二連夜続けて、子供におねしょされた。一日目は息子で、二日目は娘。おかげでカーペットも布団もぐしょぐしょ。

こんなオチですいません。
けど、これくらいの「水難」ならなんとか乗り越えられそうだわ・・・。
         11月6日
ダンナが東京出張の帰りに「靖国神社」に行ってきた。
靖国神社の歴史などが書かれているパンフレットみたいなものをもらってきたので、読んでみた。これだけでも、以前の自分の靖国神社に対する知識が誤りであったことがわかる。
ダンナに同行した人も実際に靖国神社に行くまで、そこがどんなとことかも知らずに首相の靖国神社参拝を否定していたが、その帰りには、今までの考え方が誤りであったと気づいたと言ったらしい。
新聞、雑誌、テレビなどで知る靖国神社はほとんどが「軍事国家の象徴」というもので、当然、あたしもそうだと思っていた。どうしてこんな偏った知識しかあたしたちは与えられてなかったのだろう?一体、日本国民のどれだけの人が「靖国神社」の本質を理解してるのだろう?

あたしはそもそも首相の靖国神社参拝は「賛成」である。
坂本龍馬はじめ国のために亡くなった人を祀ってある場所なのだ。宗教うんぬんの前に、日本人ならば手を合わせるべきであろう。

「A級戦犯」を祀られてるからと言って、参拝しないのはおかしい。その前にどうしてA級戦犯が合祀されたのかわかってるのだろうか。そもそもA級戦犯が何かわかってるのだろうか。そして、参拝したからと言って、即刻「戦争」と考えるのは絶対におかしい。
先日、新聞の読者の投稿欄を読んでいると60歳代の方が「靖国神社に参拝すると、若い人たちがたくさん参拝していた。自分たちのような戦争から目をそらした世代よりも、若い人の方がずっと健やかな考えを持っている」と書いていた。 誰も戦争なんか望んでいない。そのうえで、過去に亡くなった御霊を参拝しているだけなのだから。
         11月5日
今シーズンのプロ野球のベストナイン、MVPが発表されましたね。
セリーグのMVPは金本選手でした。
よくわかんないけど、無冠でのMVPは珍しいんじゃないでしょうか。
阪神に行って、ますます頑張ってる金本選手。かっこいいわ〜〜、やっぱり、大好きです。
そして、カープからは投手部門で黒田選手、一塁手で新井選手が選ばれました。
最下位チームから2人も選ばれるなんて、これもまた珍しいんじゃないでしょうか(笑)。
でも、なんで最多投手&最多本塁打王がいて、3割バッターがこんなにいて、最下位なんでしょうかね。ほんま情けないわ・・・。
いや、とにかく、選ばれた選手のみなさま、おめでとうございます。
         11月3日
昨日から一泊でキャンプに行ってきました。
詳しくはキャンプレポで。
なるべく早いうちに更新します。
         11月1日
やっとキャンプレポを更新した。
だって、明日からまたキャンプだもん。
前回のキャンプの記憶を上書きされる前にアップしておかないと・・・。
仕事が忙しくてなかなかレポまでたどりつけなかった。まだ仕事は終わってないんだけど(汗)。
         10月30日
今日は娘の七五三だった。山陰では「紐落とし」と言う。
息子のとき同様に「こんなわけわからん3歳児に着物なんか着れるのか?!」と思っていたけど、今日の娘はまるで別人のように聞き分けがよく、着物の着付けもとてもスムーズだった。やっぱり女の子。ピンクの着物が嬉しいのか、ちやほやされるのが嬉しいのか、よくわからないけど、とにかく嬉しそうだった。帯は大人でもできそうなくらい立派な袋帯だったので、娘の体に巻き付くのか心配だったけど、娘はその重さにも健気に耐えていた。天気にも恵まれ、記念撮影も無事に終わり、あたしもやっと一安心。疲れたけれど、いい七五三だったと思う。
写真でお見せできないのが残念だけど、娘は本当に可愛かった(親バカ)。
         10月26日
午前中の仕事を終えて、午後から甲子園に行ってきた。
もちろん、日本シリーズを見るために。
阪神タイガース対千葉ロッテ、3戦までで0勝3敗。チケットはヤフオクで落札。二年前の日本シリーズにくらべると半値だったけど、定価からすれば何倍にもなる・・(汗)。

甲子園では、あたしの希望もあってレフトスタンドで観戦した。もちろん、あたしは金本目当て。応援ボードまで作っちゃったわ♪レフトスタンドもビジター応援席以外は、ほとんど阪神ファンだったから良かったわ〜。

ロッテの応援って初めて見たけど、人数少ないのにすごい迫力がある。見たことなかったから新鮮だったけど、だんだんうるさく感じたわ。少なくともあの笛はやめて欲しい。超音波みたいな音で頭痛くなるのよね・・。

試合の方は、これまでのワンサイドゲームと違って締まった展開になりました。
金本にヒットが出たときにはまるで勝ったかのような大騒ぎ。今岡にタイムリーが出たときはもうお祭り騒ぎ。その後の結果はご存知の通り。一点差だったから、なんとかなると思ったんだけど、ロッテの優勝でホントに目の前で胴上げを見ちゃったわよ。

帰り道のことを考えて、あたしたちは早々に球場を後にしたけど、ほとんどの人たちがそのままでした。阪神ファンもマナーが良くなりましたね。暴動が起こるどころか、拍手して、ロッテの優勝を暖かく見守ってましたよ。

高速をとばして、松江に着いたのは夜中の一時半。疲れたけど、ダンナが満足してたので、まいっか。あたしって、なんていい奥さんなのかしら。ふふ。

あー、それにしても、来年はカープの日本シリーズに行きたいもんだわ。
         10月25日
月末の決算に向けてラストスパートをかける日々。
昨年と同様、今年もお尻に火がついてから机に向かいました。
コツコツ努力しないといけないよねぇ・・・。
と、言いつつパソコンに向かってるし(汗)。

週末は、娘の七五三の写真撮影。
山陰にお嫁に来るまで知らなかったんだけど、こっちでは男の子も女の子も七五三は三歳だけ祝います。七五三のことを「紐落とし」と言って、女の子は着物に被布ではなく帯を締めます。もちろん娘にも着物&帯を用意してやりました。
お天気が良いことを祈ります。
         10月23日
今日、出かけなかったのには理由がある。
寒かったからでも、天気が悪かったからでもない。
そう、菊花賞のためである。
別に馬券買ってたわけじゃないんだけどね、やっぱり3冠がかかってるんだから、この目で見ておかないと!勝つとは思ってたけど、どんな勝ち方をするのか、そしてそれはリアルタイムで見ておかないと!!

ゆっくり仕掛けていったから、かなりドキドキしましたよ。
でも、最後の1頭を抜いた瞬間は、全身総鳥肌状態。
オリンピックで日本男子団体が金メダル獲ったとき以来の感動と興奮だったわ。

本当に強い!ディープインパクト!!
         10月22日
今日は出雲ドームでタキツバのコンサートがあった。
ダンナが日本シリーズを見に千葉に行っちゃったもんだから、コンサートに行きそびれてしまった。せっかくチケットを確保できてたのに〜。まあ特別タッキーが好きなわけじゃないんだけど・・。いや、でもかなり好きかも(笑)。

と、むしゃくしゃしてたので、夜は子供と2人で焼肉を食べに行きました。
なんかどうしても食べたかったし、生ビールをジョッキで飲みたかったのよ。
母1人幼子2人の組み合わせで焼肉に行くのは初めて。
すると、店員さんも少し同情的な対応。どうやら母子家庭の可哀想なお母さんだと思われたらしい。 子供たちにお肉を食べさせながら、キムチ&生ビールのあたしは、どちらかと言うと、呑んべえのオヤジみたいなのだが・・。
でも、せっかく人がおいしく食べてるっていうのに娘は「ウンチ」とか言い出すし、息子はお皿を落として割っちゃうし、お店の人からはひたすら「お母さん、大変ですね!!頑張って!!」光線を感じるし、結局、早々に退散しましたよ。

ちなみに、日本シリーズはロッテ10-1阪神で濃霧コールドという有様。
ダンナも散々だったようです。
         10月19日
今日は、日本シリーズのチケットの一般発売だったので、(ダンナの)チケット獲りのため、仕事も中断してひたすら電話&モバイルしました。
でも、全然ダメ。つながるどころか、かすりもしないの。
結果、ぴあは20分足らずで、e+も40分くらいで完売しました。
ったく、どうなってんのよ!!
お金さえ出せば、ヤフオクで確実に手に入るんだけど、みすみすダフ屋に儲けさせると思うと腹が立つ。
誰かチケットを獲る方法を教えて〜〜!
         10月18日
娘の幼稚園の入園説明会に行ってきた。
息子とは違う幼稚園である・・。
どうしてもいまだに息子の幼稚園への不信感がぬぐえないからだ。
まあ、よその幼稚園が良く見えるのは「隣の芝生」なだけかもしれないのだが・・・。

その幼稚園はカトリック教会に併設するもので、園児もしょっちゅう教会に出入りしてお祈りしてるようだった。宗教を嫌う人もいるだろうが、我が家はキリスト教なので、それもちょうどいい。
入園説明会では、在園児の保護者が体験談を語ったりしてくれて、なかなか参考になった。園長先生はじめ職員の感じも非常に好感度が高い。また縦割り保育を実施しているので、年長さんが年少さんの面倒を見るなど、まとまりもとてもいい。強いて言えば、園庭が狭いことか?
まあトータルの評価として、自分の理想にとても近い幼稚園と言ってもいいだろう。

兄妹が一緒の方が何かと都合もいいのだろうか・・?
願書提出まであと1ヶ月。
ま、もう少し悩むかな(笑)。
         10月17日
千葉ロッテマリンズがプレーオフを制して、パリーグの優勝を決めました。
ソフトバンクは、昨年に続いてリーグ一位になりながら優勝を逃してしまいました。

ホントに白熱した試合展開でした。
1,2試合目にロッテが勝ったときはそのままロッテが優勝するのかと思いきや、ソフトバンクが3,4戦で逆王手、5戦目も8回表までは優勝するのかと思ったけど、最後の最後までわからないもんですね。

なんかプレーオフって、二位チームの方が優位な気がするのはあたしだけでしょうか?
セリーグにも導入するとか言ってるけど、なんとも複雑だわ〜〜〜。
王監督の悲しそうな表情が印象的でした。

そうそう、それにしてもなんでこんなに注目度の高い試合を民放は中継しないのよ? せめてNHKですればいいじゃない。BSでは大リーグを中継して、なんで国内の野球中継をしないのよーー。ま、ケーブルで見たんだけども。
パリーグって舐められてるよな。
         10月14日
なんだか最近、体調が悪いので、血液検査をしてもらった。
症状っていうのが、朝起きたときにお酒が残ってる感じで胃がムカムカする。
それって二日酔いって言うんじゃないだろうか(笑)?
でも、生ビール2杯だけでもそうなっちゃうんだよ。これはあきらかにおかしいでしょ。
んで、実は妊娠でした。みたいなオチではありません。
血液は正常。あんまり何もなくてダンナもびっくりしてたわ(笑)。
あたしはてっきり肝機能障害でもあるんじゃないかと思ってたんだけどね。
となると、胃カメラかな〜?
ピロリ菌を除菌して以来、胃の調子は絶好調だったんだけどなぁ。
        10月12日
「carp」のページにも書いたけど、今日、広島市民球場でカープの今シーズン最終戦が行われました。
残念ながら球場へ足を運ぶことができなかったのだけど、家事もそこそこにしてスカパー!にて観戦。
市民球場は、超満員。スタンドは「7」と書かれた赤いポスターを持ったファンに埋め尽くされていたので真っ赤っ赤。そこへ登場したのが、1番ショートでスタメン出場した野村選手。
野村選手の全盛期を知る者としては、胸がいっぱいになりましたよ。
9回表の守備で、最後の打球が野村選手へ飛んでいったのは神様からの贈り物って感じがしましたね。解説でたっちゃんも言ってたけどね(笑)。
こうして引退セレモニーを見るのは、大野さん以来。あのときもかな〜り泣いたんだよな。誰のを見てもやっぱり感動させられます。他にも引退する選手はいっぱいいるのだけど、たくさんのファンに囲まれて引退セレモニーをやってもらえる選手はほんの一握り。プロになって一軍で主力選手として長年活躍し続けることの難しさ。それを改めて感じました。

野村選手、今までご苦労さまでした。本当に本当にありがとうございました。
やっぱりカープファンはやめられないぜ。
        10月10日
秋の三連休は、保育園の運動会が終わった後、キャンプに出発。
詳しくは、後ほどレポにて。

思えば、昨年の今頃は、台風のまっただなかディズニーランドへ行ったんだった。
行楽シーズンの三連休は、キャンプに勝るモノはなしと実感した。
        10月8日
今日は娘の保育園の運動会だった。
息子の幼稚園の運動会と違って、保護者と職員が一体となったアットホームな雰囲気の運動会だった。プログラムも工夫されていて、子供たちや保護者が飽きないように出番がやってくる。
何よりも感動したのは、娘の演技ではなく、息子のだった。
必ず毎年、卒園児のリレーがあるのだけど、これに息子が参加。
小学生に囲まれ(息子は年長)、アウトコースから出走。どう見ても不利な状況の中で、必死に食いついて走っていた。もちろん順位は一番遅かったのだけど、それでもあまり引き離されずにバトンを渡したのには驚いた。あまりにも感動して涙が出そうだった。いや〜〜、人間って成長するものですね。

ちなみに、あたしは台風一過と綱引きに参加。どっちもボロ負け。
そして、例によって筋肉痛です・・・。
         9月29日
無事に阪神がリーグ優勝を果たし、ダンナは狂喜乱舞で飲みに行ってしまった。
カープファンのあたしとしては、カープの目の前で胴上げされなくて良かったと言うだけだ。
あとやっぱり今でも金本選手が好きなので、ウイニングボールを金本がガッチリとつかんだのを見て、本当に嬉しくなった。金本がFAで阪神に移籍したときは悲しくて仕方なかったが、こうして二度も優勝を経験させてあげられて良かった。あのままカープにいても、優勝はできなかっただろうからね。
でも、やっぱり来シーズンこそカープが優勝争いに加わると信じたい。首脳陣が入れ替わって、まともなピッチャーが2人くらい揃えば夢ではないと思う。

まあ、なにはともあれ阪神ファンのみなさん、優勝おめでとうございます。
         9月28日
この日記のページをブログにしようかと、ずっと悩んでいた。悩むほどのことじゃないか(笑)。ま、とにかく悩んでたんです。
結論から言うと、ブログにするのはやめました。ついでに、このページからリンクしているモブログも近いうちに閉鎖しようかと思っています。
実は、この何ヶ月かのあいだ試験的にブログとこのページを同時進行させていました。ブログはたしかに更新しやすい。写真のアップも簡単だし、トラックバックやコメントの機能を使えば多くの人とコミュニケーションも取れるし、いろんな人の反応もわかって面白い。
だけど、それは更新すれば・・の話。
めったに更新しないので、結局、今のままチマチマとFTPサーバにアップしておけばいいかってことになりました。更新しろよってことなんですけどね(笑)。
まあ、もしかしたら、また気が変わってブログにするかもしれませんが。
         9月23日
三連休を利用して実家に帰ってきた。
夏休みに帰省したばかりだと言われればそうなのだけど、あのときはドタバタしてゆっくりできなかったんだよね。

で、今日は、子供たちをじじばばに預けて広島へ遊びに行ってきた。
「遊びに」って言ってもささやかなものです。
秋物の洋服を何枚か買って、ランチにお好み焼きを食べて、映画を見ました。
ホントにこれだけでも1人でのんびりするとストレス解消になります。それだけ、いつも子供たちと一緒にいるってことなんだよね。あと義母と同居してるから、知らず知らずのうちにやっぱり気が張ってるみたい。実家に帰るとホントにホッとするもんなぁ(ダンナには悪いが)。
まあとにかく、あたしもたまには1人になりたいのよ。

そうそう、映画は「シンデレラマン」を見ました。
「大恐慌時代のアメリカ。人々から“シンデレラマン”と呼ばれたボクサーの人生」のお話。 あとで知ったんだけど、これって実話だったのね。
どんな話かまったく知らなかったので、ボクシングのシーンが出てきたときはクラクラしました。痛そうなのとか苦手なのよね・・・。でも、そんなこと途中からどうでもよくなります。子供たちをどんなことをしてでも守るという主人公の姿勢に心を打たれます。
涙ボロボロと言うよりは、暖かいモノで胸の中がいっぱいに満たされる感じ。世の中のすべてのお父さんに見て欲しい映画です。

結局、この映画を見たら、子供たちに会いたくなったので、急いで家に帰りました(笑)。
         9月21日
今日は娘の3歳児健診だった。
息子のときは、初めての子ということもあって、健診と言えば燃えていたけれど?、二度目ともなるといいかげんになる(笑)。特に娘の場合、発達に問題がないことは日頃の達者な「にくまれ口」でよくわかっているし、保健師さんに相談したいことと言えば、どうすればこのアバスレ娘に言うことを聞かせられるかってことくらいだ。
結局、健診に行ってから2時間が経過してもスタッフの要領の悪いやり方のため終わりが見えてこないので、途中でさっさと帰ってしまった。不真面目な親ですいません。
         9月20日
息子の運動会のあと、この三連休は久しぶりのキャンプだった。
5月以来だから、約4ヶ月ぶり。
最終日の天気はイマイチだったけど、楽しい三日間だった。
詳細は後ほどレポにてアップします。
         9月17日
午前中に息子の幼稚園の運動会があった。
めちゃくちゃいい天気で、秋晴れではなく30度を超す真夏日だった。
息子の競技する姿を見て感動して涙が出るかと思ったけど、あまりの暑さに汗しか出なかった。そのうち汗も出なくなって頭がボーっとしてきた。9時に始まって11時に終わると言うのでナメていた。たった2時間でも炎天下に日陰なしは辛い。息子にはしっかり水筒を持たせたが、自分には荷物になると思って持って行かなかったのも災いした。

しかし、競技の方もつまらなくてガッカリした。まあそれは仕方ない。新学期が始まって2週間しか経ってない上に台風で休園をやむなくされたわけだから、練習量もしれている。
なんだか、幼稚園のことになると愚痴ばかりで申し訳ないが、もうちょっとなんとかならないんだろうか。せめて運動会は10月でお願いしたい。暑くて熱中症になって倒れたらどうしてくれるんだよ・・。それにもうちょっとマトモに競技やダンスできるくらい練習して欲しい。これなら保育園の運動会の方がずっと感動的だったよ。
         9月13日
昨夜、ストレッチをしてたら、背中がグキっと言った。
そのときは「ん?ちょっとひねったかな?」という程度だったのに、今朝起きたら体が動かなくなっていた。動かないっていうのは大袈裟だけど、ホントに痛くて動かせないのよ。
そのまま寝ていたいとこだけど、PTA役員の仕事があったのでしぶしぶ幼稚園に行った。
でも、その帰りにはもう息をするのも辛いくらい痛みが増していた。

ワラにもすがる思いで、マッサージ&はりに行った。
いつもダンナがぎっくり腰のときお世話になってるとこ。

まだどこが痛いとも言ってないのに、あたしがベッドに腰掛けるや否や、そのマッサージ師さんは、「ここが痛むんでしょう?」と、背中の痛い場所をズバリ言い当てた。なんでも背骨がその部分だけ右に傾いてるらしい。で、その部分から右の脇にかけて張ってるらしい。
時間をかけてマッサージをしてもらう。痛くないとこのマッサージはめちゃめちゃ気持ちいいんだけど、痛いとこはやっぱり痛い。はりも勧められたけど、ちょっと怖いんだよね。

30分くらい、マッサージで張りをとってもらうと、すごくラクになった。
マッサージって素晴らしい!
         9月11日
今日は衆議院選挙だった。
投票締め切りと同時に始まった開票速報に胸を躍らせている。
なんだか、1分も経たないうちに続々と「当確」が出ているのが不思議で、ダンナに聞いてみたところ、出口調査なんかの結果だそうだ。そんなこともこの年になるまで知らなかった(汗)。

このまま行けば自民党は圧勝。
各地の注目選挙区が映し出されるなかで、あたしとしては、やっぱり広島6区が気になる。出口調査では、亀井静香が有利みたいだけど、ホリエモンの逆転もないこともないそうだ。
あと小池百合子の圧倒的強さには感動すら覚える。

我が島根一区も開票15分くらいで細田さんの当確が出た。
出口調査なんて、いったいいつやってんだろうと思ってたけど、うちの母がその調査を受けたそうだ。でも、やっぱり誰に投票したかは言いたくなかったんだって。
         9月9日
最近、ニュースで、選挙がらみの街頭インタビューを見ていて、ほとんどの人が自民党や小泉さんの批判をするな〜って思っていた。
郵政民営化についても「賛成」とはっきり答える人は少ない(気がする)。
「支持率が50%以上になってると言うのに、これはちょっと変じゃない?テレビ局が操作してるとしか思えない。」
と、夫に言ったら、
「それはやっぱり、顔を出して、自分の意見をハッキリ言うのは勇気がいるからじゃないか?」
って言われた。
たしかに、世の風潮に合わせて適当に批判してる方が無難かもしれない。

そしたら、なんと、あたし自身が駅前で街頭インタビューされてしまった。
地元のローカルニュースに映るだけなんだろうけど、さすがにカメラを向けられるとビビった。

幼稚園のママ友が見てるかもしれない。
仕事関係の人が見てるかもしれない。
とか思うと、さすがに自分の主張を言うのにためらわれた。

でも、そこでひるんじゃいけない。
他人の視線を気にせずに、自分の意見を言える人間にならなければ。

ええ、ハッキリと小泉さん支持&郵政賛成と言ってやりましたよ。

翌日、そのニュースを見たら、あたしが映ったのはほんの5秒くらいでした。
 インタビュアー「選挙には行かれますか?」
 あたし    「はい、行きます」
以上、終了。

なんだよ、も〜〜〜!!!
         9月8日
美容院に行ってきました。
やっと美容院ジプシーを脱却したと書いたのは前月のことだったでしょうか。
美容師さんの腕を信じて、しっかりめに切ってもらうことにしました。
あとカラー。茶色くなりすぎていたので、暗めにしてもらうことにしました。
すると、久しぶりに「失敗した〜〜」っていう髪型になりました。
髪が変だと、顔も変に見える。
どの洋服を着ても、なんか冴えない・・・。

何が変なんだろう。
まず前髪。ちょっと短かすぎ?
全体に段が入っていて、「伊藤美咲」風とかって美容師さんは言ったけど、これはどう見ても「がんばっていきまっしょい」の「鈴木杏」風?
あとカラーの色も黒すぎ。地毛でもこんなに黒くないと思う。

髪が伸びるまで我慢するしかないんだろうか・・。
とりあえずカラーだけでも染め直してもらおうかな・・・。
         9月7日
カトリーナ以上の台風が来るって言って、市内の幼小中高校が二日間の休校を決めました。
せっかく夏休みが終わって母子ともに喜んでいたのに、また二日の休み。まあ、台風のなか、子供を幼稚園に行かせたかと聞かれればNOなのだけど(笑)。
で、休み一日目の昨日は、たしかに風は強かったけど、そんなに影響がなかったように思います。今朝4時頃に最接近したらしいんだけど、あまりひどくなかったような気がします。ってゆか、寝てたのでわかりません(汗)。
たいしたことなくて良かった、というお話。
         9月4日
小泉・森会談で、話題になった「干からびたチーズ」。

あたしは自他共に認めるミーハー魂を持ってるんで、さっそく高級食材店にて購入。
チーズの名前は「ミモレット」、うわさ通り100グラム750円也。
東京の方では売り切れ続出だとか。
たったあれだけの記者会見で「ミモレット」を探り当てて買ってくる人ってすごいよな。言い換えると、暇人とも言う?そしてそんな人がいっぱいいるし。あたしもだけど(笑)。

んで、チーズはヴーヴクリコと一緒にいただきました。
お味の方は・・・。
めちゃうまです。
まじで。
         9月2日
毎夜、どっかのテレビ番組で党首会談をやってますね。
あのさ、一言、言っていい?
「相手の話を聞きましょう」
って小学校で習わなかったの?

相手がしゃべってるうちから口挟まないでよ。
何言ってるかわかんないじゃん。
特に共産党と社民党!勝手に盛り上がるのはいいけど、すごくうるさくて迷惑なんですけど。
ちゃんと視聴者にわかるように進めるっていう配慮はないわけ?それとも確信犯?わざとわからないようにしてんの?
結局、いつもどの番組も党首同士でギャーギャー言って終わる。
それに、みんな小泉さんを個人的に批判しているだけ。なんでも反対。反対。重箱の隅をつついたような指摘ばっかり。くだらなすぎ。そんなので他の党を選べるかっての。いいところはきちんと認めて、もっといい案を主張をすればいい。なんでも反対ってのは、バカ丸出しでみっともない。
特に、綿貫さん、この前まで同じ党で同じ主張してたのに、違う党作ったら考え方は一変しちゃうわけ?「自衛隊派遣反対」ってねぇ。あんたが言うなよ。賛成したうちの1人じゃん。そんないいかげんな裁決で派遣されちゃってる自衛隊の人たちに同情したわよ。

お願いだからさ、もっとちゃんと討論してよね。あれが党首会談とは呆れるわ。あんな人たちに日本を動かされてるのかと思うと情けなくなるわ。
         8月31日
やっと息子の夏休みが終わる。
あたしにとっても息子にとっても、新学期は待ち遠しいかぎり!
幼稚園の夏休みなんて、子供にとっては退屈なだけだと思う。もちろん、宿題もないし、もともと、幼稚園には「遊び」に行ってるわけだし。
あたしも仕事が思ったようにできなくてイライラしたり。ヒマをもてあます息子を同情したり。
でも、これから毎年あるんだよなぁ・・・(汗)。
来年からは、友達と定期的に遊べるよう夏休み前に画策しておこう(笑)。
         8月30日
さてまた「海猿」の話。
池澤さん(仲村トオル)死んじゃったのね・・・。
あの胸板を見るのが毎週楽しみだったのに。
ちゃんと回想シーンに「裸で腕立て伏せ」やってるシーンがあって安心しました(←何を?!)。
今回は映画の回想もたくさんありました。ちゃんと映画も(レンタルで借りてきて)見ておいて正解でした(笑)。
よく考えたら仙崎(伊藤英明)ってば、バディに死なれるの二人目じゃんっ。やばいって。
しかし、かっこいい人は年をとってもかっこいいなぁ。仲村トオルしかり、時任三郎も。布施博はちょっとやばいと思います・・・。
         8月28日
ダンナが忙しくておでかけできない週末が続く我が家のささやかな楽しみは「温泉」。
もちろん、宿泊じゃなくて、日帰り。健康ランドみたいなやつね。
かなりいろんな所へ行きました。近場でもたくさんあるんだよね〜。
気に入ってるのは、以前からよく行ってますが出雲市平田町の「ゆらり」と、米子市淀江町の「ラピスパ」。どちらもホントにお勧めです。食事も美味しいです。

ちなみに今日は先週に続いて「ラピスパ」に行ってきました。
食事をしていると、ちょうど団体客がいて騒がしかったです。なんだろう?と思ってると、地元後援会がある衆議院立候補者の奥さんを囲んで激励会みたいなものをしていました。奥さんはひたすら挨拶をしていました。関係のないあたしたちにまで挨拶に来られました。議員の奥さんって、ホント大変そう。あたしには絶対無理だわ〜(苦笑)。
         8月27日
小林やすのり著「靖国論」を読みました。
久しぶりにガツンと衝撃をうけた本でした。
読み終えて、自分の無知さに呆れるばかり。ほんっとに何も知らなかったなぁ。でも、そんな人世の中にはいっぱいいるんじゃないでしょうか。特に政治家の人たち。民主党の人とかさ。

もともと、靖国公式参拝は賛成だったんだけど、とくに根拠はありませんでした。ただ中国や韓国に屈したくなかっただけと言うか・・。今度は、声を大にして言いたい。
小泉さん、8月15日に堂々と公式参拝してくれ〜〜〜!!そしたら、無条件に自民党を支持するからさぁ。

ってゆか、個人的に靖国神社に行ってみたいと思いました。
この本は1人でも多くの人に読んでもらいたい本です。
あたしのように無知な日本人は、少しでも減るべきですからね。
         8月23日
「滝翼出雲魂咲会跳」
タキツバイズモコンサートと読みます。すごいネーミング・・・(汗)。

その名の通り、今度、出雲でタッキー&翼のコンサートがあるのよね。
んで、ダンナから「チケットが取れそうなので行ってくる?」って言われた。
別にタッキー&翼の大ファンってわけじゃないけど、大河ドラマ「義経」でタッキーにハマったので、ちょっと行ってみたいかもと思ってた。せっかくその気になってたのに、しばらくして「やっぱりダメ」って言われた。そのコンサートのある日がちょうどプロ野球日本シリーズの初日と判明。このまま阪神が優勝すれば、もちろんダンナは日本シリーズに行くだろうからね。
ちっ、残念。

そう言えば、この前、「女性○身」の表紙にタッキー出てたけど、やっぱり美しいわ〜。中にグラビア?が何ページかあって、上半身裸の写真にうっとりしてしまったのは、おばちゃんの証拠?!
         8月20日
亀井静香に対抗して、ホリエモンが広島6区で出馬って・・・。
いや〜、びっくりしたなぁ。
広島6区と言えば、あたしの実家の選挙区。
ちょっと羨ましい。ちゃんと選択肢があって。
今、住んでいる島根1区は、細田さんで決まりだと思うんだよね。官房長官で知名度もバッチリだし、他に敵らしい敵もいないしね。

それにしても、ホリエモンと亀井静香、テレビに出まくりっ。
亀井静香、何を言わせても見苦しいし・・・。
これじゃあ、取れるべき票も失ってしまうのでは?!
しかしホリエモンに対して「お金があれば何をやってもいいと思ってる」と非難。 お前が言うなよっ。
         8月16日
お盆休みは、旅行するでもなくキャンプに行くでもなく、家でのんびりと過ごしました。
我が家にしてはめちゃくちゃ珍しいことですが、ダンナの仕事の都合上、どうしようもありませんでした。まあたまにはいいかな〜〜。
         8月13日
昨日から出雲のキャンプ仲間の家に泊まりに行ってきました。
目的はもちろん「飲む」こと。
広島からもう1家族が加わり、3家族で総勢14人(大人5人、子供9人)の大所帯となりました。

夜は、厚生年金会館の食べ放題・飲み放題のビアガーデンに行きました。
18時スタートと言うので、おやつも食べず、お腹をすかせてジャスト18時に到着したのに、会場はすでに大勢のお客さんで埋まっていました。まるで結婚式場のような特設会場で、あたしたちの近くには怪しい団体客もいてなんとも不思議な雰囲気のビアガーデンでした。

さて、食べ放題と言えば、料理の味は期待できないものだけど、これがなかなかの美味。大人たちは子供を放ったらかしで、ひたすら食べて飲みました。だけどさすがに生ビールを中ジョッキで4杯飲むとお腹が苦しくて入らなくなりました。これ以上、食べれない&飲めないってとこで時計を見ると、18時45分。・・・たった45分間かよ。
その後、大騒ぎの子供たちを無視して、時間制限の21時までゆっくりと焼酎の水割りで過ごしました。 ちなみに、近くにいた怪しい団体客は「お見合いパーティ」か「ネットのオフ会」かと勝手に想像してましたが、ただの会社の送別会ということが判明(どうでもいいけど)。

満足して帰ったのち、子供たちをお風呂に入れ、大人たちは再び飲み時間。
「シンデレラエクスプレス」っていうお洒落なカクテルを作ってもらいました。
が、ここから先は、何が起こったのかあまり覚えていません。
ただひたすら気持ち悪くて何度もトイレを往復しました。まさに「死んでれらエクスプレス」。

明け方までぐっすりと寝たのですが、起きてもまた何度かトイレに行きました。朝起きて吐いたのはつわり以来初めてのことだと思います。二日酔いなんて久しぶり。5年以上やったことないわよ。ホントにホントに辛かった・・・。

ところで、今日はダンナの誕生日。
外食せずに家で食べたいと言うダンナのために、あたしは素敵な奥様なので、ディナーを作る約束をしていました。・・・・無理!絶対に無理!!料理どころか、車を運転して松江に帰るのも無理かも(汗)。友人たちにさんざん弱音を吐いて困らせました。

ところが、そのわずか1時間後、あたしは見事に復活を遂げていました。
友人の1人が買ってきてくれた「ソルマック」が、劇的に効いたのです。

もちろん、車を運転して帰れたし、夕飯も作りましたよ。
ちなみにメニューは「アスパラの冷たいポタージュ」「ラタトゥイユ」「グリーンサラダ」「イベリコポークのハーブロースト」「ガーリックトースト」。
どうよ、えらいでしょ?!
さすがに乾杯のシャンパンは飲めなかったけどね・・・。
         8月9日
郵政民営化「反対」多数で、衆議院が解散しちゃいましたね。
国会中継をマジメに見たのは初めてかもしれません(笑)。

郵政民営化、って、誰かわかりやすく説明してくれないかな。
あたしが知らないだけ?
もっとメリットとデメリットをきちんと教えて欲しい。

でも、小泉さんの意地とも言える「解散」は評価したい。
いくら選挙に税金がかかるとは言え、国民に問うべきときは問うのが正しいと思う。
今から選挙が楽しみだわ〜。
         8月8日
昨日は午後から昼寝をしようと思っていたのに、突然、海水浴に行くことにした。ダンナはゴルフでいなかったので、1人で子供2人を連れて行くという無謀な行動に出た。実家に帰省したときには、姪っ子も含めて3人連れて行ったので、余裕だと思っていたのだが、甘かった。日本海は夏でもやっぱり波がある。瀬戸内海とはくらべものにならない。砂浜も思ったほど遠浅ではなかったので、娘くらいの身長だとすぐに胸のあたりまで水につかってしまう。波に足をとられて転べば間違いなく溺れる。おかげで娘を抱っこして、息子の浮き輪を支えるという、めちゃくちゃハードな姿勢で海に入るハメになってしまった。海水浴に来たことを後悔したけど、もう子供たちは帰る気なし!あっちこっち(海の中を)連れて行かされて、ヘトヘトになりました。もちろん、その後、子供たちは車で爆睡。
夜には花火大会にも行きました。
夏を満喫した1日だったわ・・・。
         8月7日
朝からエアコンもつけずにアイロンをかけた。汗がダラダラと出てサウナ気分。
あたしは暑いのが好きで、冷房が苦手なのだけど、さすがに30度を超えてくると辛い。特にここ最近の蒸し暑さときたら、エアコンなしには過ごせない。
10枚分の服にアイロンをかけ終わって、シャワーを浴びる。この気持ちよさは、まさにサウナの後の水風呂みたいなもんかな(笑)。子供たちも一緒に水風呂で遊んでいる。
午後からは、エアコンをかけた部屋で昼寝だわ(笑)。
         8月6日
保育園で「夕涼み会」という夏祭りがあった。
お約束の「ヨーヨー釣り」「スーパーボールすくい」「わたがし」「フライドポテト」「たこやき」「やきとり」「ソーセージ」「ジュース」「ビール」と、ささやかながら手作りの出店もする。
あたしは役員なので、準備と店番をした。
うちの子供たちもおばあちゃんに連れてきてもらって楽しく過ごしたようだ。
なんとか夕立の合間をぬってお祭りは順調に終えることができ、一安心。
もちろん、役員はこのあと片づけ・・と、打ち上げ!
これを楽しみに役員してるんだからさ。
余った生ビールをサーバーでジョッキについで、いつのまにか5杯も飲んでしまいました。
役員やって良かったっていうお話(笑)。
         8月5日
やっとアップルのミュージックストアが日本でもオープンしましたね。
今までも音楽配信サイトはあったけど、ほとんどがWinのみでMac対応のとこはなかったのよね。我が家のせっかくのiPodもCDからしか曲を入れられなかったのだけど、これからはミュージックストアからダウンロードできるので更に重宝すること間違いなし!!
んで、ダンナもiPodを欲しがること間違いなし・・・(汗)。
         8月4日
連ドラで「海猿」を見ているので、今日は映画の「海猿」をレンタルしてきました。
こっちは、まだ潜水士になる前の話なのね。
伊藤英明はまだ体が薄い。加藤あいもちょっと若いです。まだギャルっぽく見えます。
で、やっぱりみんなお尻見せてます。テレビ版はこの流れだったのね。謎が解けました(なんの謎だよ・・・)。
この映画が話題になったのかどうか知らないけど、はっきり言って、面白かった。でも潜水シーンは息苦しい。思わず一緒に息を止めてしまうのは、あたしだけではないと思います(笑)。
         8月2日
今日は娘の3歳の誕生日だった。
お約束のプリキュアの誕生ケーキを買ってきて、お祝いをした。
第2子っていうのは、あまり手をかけてないのに、いつのまにか勝手に育っていたという感じで成長しています。愛情が薄いわけではないのよ。お兄ちゃんのあとをついてって勝手に何でもするようになったってことかな。いや〜〜、しかし早いなぁ、もう3歳か。
もちろん、誕生日プレゼントはプリキュアのルミナスのドレスです(苦笑)。
         7月29日
なんとか仕事を片づけて、22日から実家へ帰省した。
一足早い夏休みってことで、のんびりしてくるぞ〜〜っと思っていたけど甘かった。今回も妹とその子供たちが一緒に帰省したため、実家は1〜5歳児の4人が大暴れでした。大人が何人いても、子供が増えるとめちゃくちゃ大変。何をするにもスムーズにはいかず、毎日、食事だけでパワーを吸い取られる。しかも甥っ子(1歳)の凶暴さと言ったら。伯母として将来が心配になってしまうくらいの暴れぶり。顔は可愛いんだけど、やることはすごい!妹の苦労を垣間見たような気がしたよ。
         7月19日
久しぶりに連ドラにハマっている。
「海猿」なんだけど、第1話のインパクトがあまりにも強くて、そのままズルズルと見ています。とりあえずびっくりしたのは仲村トオルの裸。なんじゃあの体は・・。最近、あまり見かけないと思っていたら密かに筋トレしてたのか?とくに胸には釘付けです。しかもいっつも裸で腕立て伏せしてるシーンあるし。あとシャワーを浴びるシーンで俳優さんがお尻を見せるのは、ファンサービスでしょうか?
         7月12日
お気に入りの靴屋さんに行ってきた。
そこの靴は、少しお値段が高めなのだけど、ヒールが高くてもあたしの足の形にぴったりで疲れないのだ。で、昨日、お店をのぞいたら、ちょうどセールをやっていた。まだセールは始まったばかりのようで、可愛い靴がたくさん残っていた。ターコイズブルーのミュールと、ベージュピンクのサンダルの2足で悩んだ末にサンダルの方にした。でも、やっぱりミュールも欲しいなぁ。もう一回買いに行こうかなぁ・・・。
         7月10日
フランス料理のお店から「パエリアの会」っていうのに誘われたので、さっそく家族で行ってきた。
前菜3種とパエリア2種とデザート&飲み物(ワインorジュース)付き。
パエリアは定番の海鮮パエリアと、シェフオリジナルのウナギのパエリアだった。どちらも真っ赤なルクルーゼの鍋で出てきた。
海鮮パエリアは、よく自分たちがキャンプで作るモノと似ていたけど、味は全然違った。さすがにプロの味とでも言うべきだろうか。ベースのコンソメが違うと思った。ウナギのパエリアは、もちろん見るのも食べるもの初めて。少し甘くしたバルサミコソースをほんのりたらして食べる。これはもう絶品。洋風鰻丼って感じか?冷たい白ワインがよく合っていた。
おいしくて、幸せ♪
         7月9日
週のはじめにダンナが体調を崩して、つづいて娘が風邪を引いた。
おかげで今週はほとんど仕事にならずに終わってしまった。ま、こんなこともあるか。
         7月4日
水不足から一転して、今度は大雨洪水警報が出ている。
県内の各地で土砂災害や床下浸水などが出ているようだ。
なんか、極端だよな〜〜〜。
         7月3日
出雲の友人宅へ出産祝いに行った。
新生児っていうのは、何とも言えない独特のオーラを放っていて、本当に可愛い。
でも、このかわいさっていうのは、出産したことのある人にしかわからないものだと思う。
あたしだって、子供を産むまでは、新生児なんて、くしゃくしゃで赤い顔をしていて、何をしても反応もないし、まるで宇宙人のように思えてたもん。
あ〜〜、もう出産なんてしたくないと思ってたけど、新生児を抱くと、子宮のあたりがウズウズしてくる。この首の据わってないクニャッとした感じがたまらん(≧▽≦)
         7月2日
大学時代の友人が家族連れで遊びにやってきた。
転勤で遠くに住んでいるので、一年に二回くらいしか会えないのだけど、久しぶりに会っても仲の良い友人っていうのは、その時間の経過を感じさせないものだ。もちろん、子供たちはびっくりするくらい成長しているので、やっぱりお互いに年を取ってることを思い出させられるんだけど。
夕飯には、まわらないお寿司屋さんに行って、寿司懐石を食べた。子供が騒いで、じっくり味わえなかったけど、美味しかった(と思う)。
         7月1日
松江市内は先週から取水制限になっていて、幼・小・中・高校ともプールが中止になっている。 このままだと夏は断水も覚悟しないといけない・・と、思っていたが、やっと今日は待望の雨が降った。それも、かなりまとまった雨。それでもまだまだ取水制限は解除されていない。
空梅雨にも困ったもんだ。

ところで、息子が突然スイミングに通い始めた。
近くのジムに見学に行ったら、息子がすっかりその気になってしまった。
見学した帰りにスポーツショップに寄って水着と帽子とゴーグルを購入。
まあ、男の子は泳げた方がいいもんね。

ホントはあたしも一緒にスイミングでも行って、シェイプアップしなきゃいけないんだけどな〜。
         6月30日
今日はダンナが野球を見に行きました。
いつもなら嫌味の一つでも言いながら送り出すのですが、昨日、野球行かせてもらっている奥様は、もちろん上機嫌で見送りました。
「行ってらっしゃ〜い。楽しんできてね♪」

その後、すぐに友人に電話。
「今日はダンナ遅いからさ〜、遊びに来ない?」
そして、夜遅くまで酒盛りをしました。ちょっと飲み過ぎの今日この頃。
やりたい放題の奥様です。うふ。
         6月28日
今日は、米子球場へ野球を見に行きました。1人で。

3ヶ月前のある日のこと・・・、
ダンナ「今度、米子で広島阪神戦見に行ってくるから」
あたし「ふ〜ん、いいね。自分ばっかり。あたしも行きたいな〜(ため息)」
ダンナ「俺は水曜日に行くから、お前は火曜日に行ってきたら?」
あたし「え?子供は?」
ダンナ「俺が見といてやるから」
もちろん、速攻でチケットを買いに行ったわよ。
1人で観戦するのだって、全然、平気。いつものことだし。

さて試合の方は、我が愛するカープは惨敗したのだけど、やっぱりナマで野球を見るのはいいわ〜。球場に着いたら、早速、イカ焼きをつまみにビールを3杯も飲んでしまいました。でも、上には上がいるもので、あたしの席の後方の1人で観戦していた女の子は、日本酒をガブガブ飲んでいました(汗)。 んで、家に帰ってきたのは、夜の11時。子供たちが泣いてないか心配したのだけど、すっかり熟睡してました。ダンナが子供たち2人を寝かしつけしたのは初めて。なんだ、やればできるんじゃん。

先月は試写会にも行けたし、なにやらいい傾向で・・・。ふふふ。
         6月27日
「リベンジ!東京ディズニーシーの旅」
やっとディズニーシー旅行のレポ完成。
前回ほどは長文ではありませんので、暇なときに覗いてやってください。
         6月26日
最近、ダンナのいない休日にも慣れてきた。慣れるとそれはそれでラクだ。ゴロゴロしたり本を読んだり、お昼ご飯はラーメンとかそうめんとか簡単なものにして、またダラダラと過ごす。今日はあんまりにも暑いので、子供たちをお風呂で水遊びさせてやった。と言っても、水不足なので、湯船に残り湯をちょっと張って、行水もどき。子供たちは延々と3時間近く遊んでいた。おかげであたしもゆっくりできた。以前は、家にいるのが苦痛で仕方なかったのだが、慣れればなんとでもなるもんだ。子供たちに手がかからなくなったのも大きいかも。
夜は、またしても割烹温泉ゆらりに行ってくつろいだ。くつろぎすぎか?!
         6月24日
約3ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。
美容院ジプシーのあたしは、今回も初めてのところへ行きました。今回は友人に勧められたところ。行ってみると、そこは夫婦2人でやってるこぢんまりとした美容院でした。内装もとてもシンプルで今どきのお洒落なインテリアとかではないんだけど、なんだか誰かの家に行ってるようなリラックスできる空間でした。スタッフの数が多い大手の美容院だとシャンプー担当、カット担当、カラー担当、セット担当・・と、たくさんの人にやってもらうことになるのですが、そこは1人の美容師さんにすべてやってもらいます。人付き合いが苦手な?あたしには、とってもラクでした。その美容師さんもとても感じが良く、カットもカラーもとっても気に入りました。腕も信用できそうです。
やっと美容院ジプシーを脱却かな♪
         6月21日
息子の5回目の誕生日を迎えた。
お誕生日プレゼントは「自転車」なのだけど、近所の自転車屋さんで注文したら在庫がなくて、間に合わなかった(汗)。ごめんよ。せめてもの気持ちで、ケーキは「キャラデコ」にしてやった。「キャラデコ」っていうのは、キャラクターがついてるデコレーションケーキのこと。同じ大きさのフツウのデコレーションケーキが2000円なのに、キャラデコになると3500円もする。ケーキ屋の陰謀だと思いつつも息子の喜ぶ顔見たさに買ってきた。ちなみに、息子の選んだキャラクターは「マジレンジャー」だった。このぶんだと、娘の誕生日は「プリキュア」のキャラデコを買わないといけないんだろうな。
何はともあれ、5歳おめでとう。
         6月19日
17日夜から、東京へ行ってきた。
行き先はもちろん「東京ディズニーシー」。
詳細は後ほどアップします。
         6月16日
IP電話を増設したついでに、ADSLから光ファイバーに替えた。
ADSLも「40MBモア」だったので、かなり速かった。うちはNTTから近いためか、かなりの恩恵を受けているらしい。おかげで光になっても、あまり速さに差を感じない。何か大きなファイルのダウンロードなんかするとよくわかるんだろうけどな。
         6月15日
今日は息子の幼稚園の参観日でした。「またか・・」って聞こえてきそうですが、ホントにしょっちゅうあるんです。今回は、みんなで集まって歌を歌ったり、前回よりはちょっと幼稚園らしいことをしました。その後、親だけでクラス懇談会。あたしは、あまり幼稚園のお母さん同士のおつき合いに参加しないので「面倒くさがり」とか「冷めてる」とかと、誤解されているようです。たしかに、付き合いは面倒だと思ってるので、誤解ってわけでもないかも(苦笑)。幼稚園の行事やPTAの行事で振り回されるのもとっても面倒です。はっきり言って仕事や家のことで忙しいので、いつも内心「たかが幼稚園ごときで・・」と思ってしまうのがいけないんでしょうね。このHPを幼稚園のお母さんに見られませんように(汗)。
         6月12日
突然、「掃除の神様」が舞い降りてこられたので、仕事部屋の片づけを始めた。掃除と言うより、整理整頓ってやつね。
まずは本棚を整理した。それだけでもものすごい量のゴミが出た。たまりにたまった伝票やら資料やらでこんなちょっとのペースによくもまああったもんだと思うくらいのゴミの山。ホントはファイルの中も整理したかったけど、そんなことしてたら、いつ片づくかわからないのでやめにした。次に机の引き出し。つづいてパソコンまわり。倉庫に入れる書類を箱につめておしまい。
これだけの作業に丸三日かかった。たしかこの部屋を片づけたのは3年ぶりくらいだから、1年分に1日かかるってことか?あ、掃除機はちゃんと毎日かけています。埃の山ではないので誤解のないように(笑)。

整理整頓を始めたら、何に時間がかかるかって、「いるもの」「いらないもの」に分類したときに「どっちかわからないもの」となったもの。「これっているんだけど、使わないよなぁ」とか「捨てたくないけど、どこに片づけていいかわかんない」ってものね。
「とりあえず仕舞っておこう」と納戸に行くと、そこにはやっぱりそういうものであふれかえっていて、そこも片づけるハメになってしまった。
そんなことをしていると、キッチンやリビングも気になってしまう。んで、賞味期限の切れた乾物や調味料を整理して、読まない本や雑誌を処分して・・・。今度はクローゼットが気になって・・、最後は倉庫の中かなぁ。引っ越したまま手をつけてない段ボールがゴロゴロと・・・(汗)。
「おかたづけ」って、キリがないよね。誰かプロがやってくんないかしら・・・。
         6月10日
珍しく娘の保育園から電話がかかってきた。
「熱があるので迎えに来てください」とのことだった。
朝は元気だったのにな〜と、思いながらも、お迎えに急ぐ。
娘はたしかに体が熱くてぐったりしていた。
すぐに診察してもらって検査をしたら、ばっちりと「インフルエンザA型」の陽性が出た。
流行ってるとは聞いてたけど、まさかホントにかかるとは思わなかった。
6月だよ、ったく。こんな時期にインフルエンザなんで聞いたことないよ。
まあ、原因がハッキリしたので良かったけどね。
         6月9日
今日は9回目の結婚記念日だった。
でも、特にイベントはなし。
ダンナは飲みに行っちゃったし、実際、あたしも忘れてたし(笑)。
結婚生活も長くなるとアッサリしちゃうもんだね(苦笑)。
         6月7日
今日は、幼稚園で園外保育の日だった。
今回は「親子でザリガニ釣り!」と言うわけで、市内の古い公園にある蓮池へ集合した。
持っていくものは、釣り竿、餌、飼育ケースなど。
釣り竿なんて持ってないので、アサガオの支柱に糸をくっつけただけのもの。餌は、酒の肴に買っておいたさきイカ。飼育ケースも持ってないし飼うつもりもないので、100均で買ったバケツ。
ハッキリ言って、まるでやる気なし!
だってザリガニなんて釣れたら困るし・・・。

適当に場所を選んで息子と2人で釣り糸を垂れていたら、なんといきなり「がし」っと食いついてきた。「いや〜〜〜っ」って言いながら糸をあげると、立派なアメリカザリガニだった。その後も、なぜか結構釣れるのよね。慣れてくるとザリガニがどのあたりにいるのか、どうやったら餌に食いつくかコツをつかんでしまって、結局、息子よりも夢中になってザリガニを釣りまくってしまった。

でも、バケツに入れておいたザリガニ同士が共食いをしてるのを見て気分が悪くなったんだけどね(汗)。
         6月6日
またしてもiPodの話題でごめんなさい(笑)。
今日は、iTunesで自分の好きな曲ばっかり選んでオリジナルプレイリストなるものを作りました。いろんな場面を想定して、「運動をするとき」「家事をしながら」「癒し系」「なんにも考えたくないとき」「クラッシック系」などなど作ってみました。その時の気分でiPodに入れ替えていこうと思ってます。もしかして、やっぱりもっといっぱい曲が入った方がいいのかな〜〜?とも思ったけど、マメにいじれば問題ありませんっo(`ω´*)o

でもこうして選曲してると、昔の曲ばっかり。昔の方が名曲が多いと思うのはあたしだけ?それとも時代について行けてないのかしら・・・(汗)。
         6月5日
久々に我が家に新しいマックがやってきました。
iMacG5です。
20インチワイドスクリーンで、速度は2GHzだよ!今まで我が家で一番速いマシンがG4/800Hzだって言うのに、もうね、めちゃくちゃ速い。しかも、これで20万円だよ。昔だったら、モニタさえ買えなかった値段。相変わらずデザインも素敵。さすがApple!でも、ダンナが仕事で使うので、あたしが使う日は当分来ないんだよな・・・( >Д<;)
実はiPodはこれに便乗して買ったたけの「おまけ」みたいなもの。
でもね、いいのいいの。可愛いから♪
         6月4日
買っちゃった〜!iPod shuffle 512MB 10,980円(税込)。
久々の「やってもーた」です。あたしにしては、とってもささやかですが。
一番安いiPodって言うと悔しいけど、一番小さくて軽いって言えば聞こえがいいかも(笑)。
でもね、こんなに小さいのに120曲も入るのよ。そりゃあiPod photoとかになると15000曲入るわけなんだけど、そんなに聴かないってば。負け惜しみでなく(笑)!デジカメ然り、性能以上に大きさって大事だと思う。まあもちろん時と場合によるんだけどさ。
どこにでも持ち運べるってことで、まずはiPodを首からぶらさげて自転車でもこぐかな〜♪
         6月2日
今日は、幼稚園の保護者で「クラス懇親昼食会」なるものがあった。
とにかく何かと行事の好きな幼稚園だ・・。まあ、それをお世話する係はもっと大変だと思うけど。27人のクラスで24人も集まった。みんなヒマだよなぁ・・って、あたしも参加したんだけどさ。
自己紹介をはじめ最近の出来事を全員がスピーチして、ワイワイしゃべって楽しいひとときを過ごした。
が、必ず1人か2人いるんだよな。いらんこと言うヤツ。その提案によって、自分の干支を言うことになってしまった。年齢がバレるじゃん。まあみんな似たような年齢なので、別に隠すつもりもないけどさ。わざわざ公表することでもないでしょ〜。
あたしが干支を言うと「お〜〜」と驚かれた。もっと若く見えていたらしい。それは嬉しいけど、できればそのまま若く見られておきたかった・・・。
         5月31日
家に息子の友達が遊びに来た。初めてのことである。

息子の幼稚園は怠慢なのか放任主義なのかわからないけど、とにかく子供たちは放ったらかしにされている。園庭だろうが教室だろうが、どこにいても良く、いつも自分の好きなことをやっているだけ。息子はひたすら砂場の砂を掘ったり、手洗い場に水を貯めて遊んでいるようだ。そんなんだから、友達なんかできるわけないと思っていたのに、入園から1ヶ月も経つとちゃんと友達が出来、2ヶ月経ったら、こうして家にまで連れてくるようになった。
でもやはり、観察していると、似たような性格の子同士が仲良くなるようである。
息子はとても平和主義で(別名ヘナチョコとも言う)、乱暴な子がいるとそそくさと逃げ出すタイプである。息子の友達もやはり同じような性格で、2人で遊んでいても決して喧嘩することなく、「戦いごっこ」でも危ないことはせず、とても平和に楽しく遊んでいる。

子供っていうのは、放っておいても育つということか。
         5月30日
朝起きて外に出て「しまった」と思った。
道路わきにいくつも黒い袋が置かれている。
今日は年に一回の「下排水溝等清掃泥土収集日」なのだった!!
要するに、昨日、溝掃除をしてその泥を集めて袋に詰めておかなければならないのだった。昨日は「ゴロゴロしてた」と書いたけど、そんなことしてる場合じゃなかった。「年に一回」のことだからこれを逃すと大変なことになる。慌てて重い溝のフタをはがし泥をかき集めた。例年なら大人数で行うのでたいした負担にはならなかったが1人でやるとなると全然違う。汗だくだくになってひたすら泥(ヘドロ)を集めて袋に詰める。もちろん子供は幼稚園に遅刻したが、泥の回収時間にはなんとか間に合った。火事場の馬鹿力ってのはこれのことか・・と我ながら感心した(苦笑)。

そんな疲れる1日のスタートであったが、それでもハイテンションで1日を過ごせたのには理由がある。
夜、友人と映画の試写会に行くことになっていたのだ。
はじめに友人から誘われたときには開始時間が18時半と聞いて、とても無理だと思った。今まで子供をおいてそんな時間に出かけたことがなかったのだ。それなのに、無理を承知で同居している義母に聞いてみたところ、あっさりと「いいよ、いってらっしゃい」と言われた。

結果的に、その映画はイマイチだったのだけど、「夜」に「友人」と「試写会にでかける」というシチュエーションには本当に興奮した。
映画館から帰ってそ〜っと玄関を開けたときは、まるで中学校時代に夜遊びから帰ったときのような気分だった(笑)。子供たちはとてもいい子でお留守番をしていた(まあ、おばあちゃんとパパがいたのだから当然なのかもしれない)。

友人とダンナと義母に感謝した1日だった。
         5月29日
キャンプをしない最近の週末は、家でゴロゴロしながら野球を見ていることが多い(ダンナは大抵ゴルフで留守にしていて、テレビのチャンネル権を独占できると言う理由もある)。

今日もまったくそんな1日で、お昼ご飯を子供たちに食べさせたあとはウトウトしながら野球(西武VS広島)観戦をしていた。15時30分になるとチャンネルを替えて競馬(日本ダービー)を見てディープインパクトの強さを確認し、再びチャンネルを戻して野球を見た。結局、我が愛するカープはサヨナラ負けを喫してしまい、何もする気が起こらなくなってしまった。ゴルフから帰ってきたダンナと子供たちとともに「割烹温泉ゆらり」に行って、夕飯を食べ温泉に入った。少し心が癒されたので、夜はNHK大河ドラマ「義経」を見て寝るつもりだ。

・・・これがセレブな奥様の過ごす休日か?!
おばさん化・・・じゃなく、おじさん化してると思うのは、あたしだけでしょうか?
         5月27日
昨日、赤十字血液センターに行ったときのこと。

「ついでに献血をしていかれませんか?」と言われた。せっかくだから・・と献血もした。「献血手帳は紛失した」と言ったら、データを検索して再発行してくれた。前回の献血は平成7年。なんと10年も経っている。もちろん旧姓だったけど、ちゃんとデータが残っていてびっくりした。

血液センターの献血ルームはとても素晴らしい。ゆったりしたリクライニングのイスに座って各自テレビを見ながらできる。献血バスでしかしたことなかったので、とても優雅な気分だった。次回は成分献血をしてみようかな。

ちなみにこの日訪れたのは午前9時30分。
平日の昼間にそんなとこに行くのはあたしくらいだろうと思っていたけど、もうすでに何人もの人が献血をしていた。そこで献血をした人が書く交換日記のようなものがあって読んでみると、「友達を誘って来てみました」とか「ヒマだったので来ました」とか「毎度です!○○です」とかネットの掲示板のように常連さんにたくさん書き込まれていた。一番驚いたのは「今日で424回目の献血です」って人。献血は最低でも2週間は空けなくてはならない。と、言うことは1年間に最高24回できるとしても18年以上そんな生活を続けてるってこと?!凄いよなぁ・・・っていうか、ちょっとおかしいんじゃない?!

でも、たしかにあたしも献血は嫌いじゃない。
ふだんボランティアに関わることなく過ごしているのだけど、このときばかりはちょっと世の中に貢献したような気持ちになれるから(笑)。
         5月26日
骨髄バンクにドナー登録をしてきた。

以前からしようと思っていたのだけど、育児に追われて忘れていた。そのことを思い出したのは、たまたまネットで「『世界の中心で愛をさけぶ』や『半落ち』など白血病に関わるドラマや映画がヒットしたおかげでドナー登録が増えている」という書き込みを見つけたからだった。

「ドナー登録」のことを初めて考えたのは、もう10年以上も前の大学時代にさかのぼる。あたしの卒論のテーマは「全血によるHLA型のタイピング法」というものだった。HLA型というのは、ヒト白血球型で、骨髄移植のときはこれが一致しなければならない。要するにそれの新しい検査法を研究テーマにしていた。その実験では、ほとんど自分の血液を使っていたので、精度はともかく自分のHLA型がわかってしまった。するとあたしの型はわりと珍しいもので、日本人には少ないものらしい。教授から「あなたみたいな(珍しい型の)人がドナー登録してくれると貴重なんですよ」と言われた。その気になったあたしは早速骨髄バンクへ登録しようとした。が、当時の骨髄バンクは今のような大きな組織でなく、登録の手続きには名古屋だったか大阪だったかに行かなければならなかった。もちろん自費で。学生のあたしが、そこであきらめたのは無理もないと思う。

島根県骨髄データセンター(赤十字血液センター)は、うちから車で5分くらいのとこにある。初めて入ったけど、とてもきれいな施設だった。窓口でドナー登録受付に関する説明や問診を受け、申し込み手続きを済ませて、腕の静脈から5mlの採決をして終了。あまりにも簡単すぎて拍子抜けしてしまった。

誰かのためにいつか役に立てますように・・・。
         5月23日
思いっきり天気予報がはずれた。今日はとってもいい天気という予報だったので、張り切って朝から鯉のぼりを出したのだけど、午前中、ドロドロと曇ってきてついに雨が降り出した。それも相当な雨。一瞬にして鯉のぼりはベチャベチャに濡れてしまった。そして、その鯉のぼりと格闘するあたしもずぶ濡れになってしまった。天気予報のバカヽ(`Д´)ノウワァァァン
         5月22日
朝も早くから幼稚園の草取りに行ってきた。日曜日くらいゆっくりしたいよ〜。でも、園児が安全に楽しく園庭で遊べるために・・と、言われれば行かないわけにもいかない。黙々と1時間半草をむしり続けた。かなりの人数でかなりの草を抜いたけど、それでも全体を見渡すとあまり変わってないような・・・。ホントに広い園庭なのよね。子供たちにとってはいいだろうけど。

その草取りに行く前にマクドナルドの前を通ったんだけど、ドライブスルーに車がたくさん並んでるのよね。朝7時だよ。みんな早起きだよねぇ。日曜日の朝はマクドのモーニングかぁ。うーん、一度やってみようかな。
         5月19日
今日は幼稚園の遠足に行って来た。
子供たちは幼稚園からバスに乗って遠足の場所まで行くのだけど、保護者は現地集合&現地解散。別に保護者がついて行かなくてもいいのでは?と思ったけど、園としては、何かあったときに責任逃れしたいんだろうなぁ。まあ、場所は松江城内の公園だったので、新緑がきれいで良かったけどね。

幼稚園の行事に振り回されている。
4月の入園式や家庭訪問、遠足が終わり、5月にはクラス会、PTA総会、参観日、遠足があって、今週末の日曜日には草取りがある。それが終わればちょっと一息つけるかと思っていれば、6月の行事予定を見ると、またしても参観日、親子園外活動(ザリガニ釣り)、誕生日会とある。参観日は毎月あって多いときは月に2回はあるらしい。そんなことしてるうちに、すぐに夏休みになっちゃうんだろうなぁ・・・。ただでさえ、幼稚園の送迎に疲れていると言うのに・・・。やっぱり働いてると幼稚園は大変だわ。わかってたけど、実感する今日この頃。
         5月16日
週末はキャンプに行ってきた。一泊二日だったけど、GW以上に楽しめた。詳しくはキャンプレポを見てね。
         5月13日
今日は娘の保育園の遠足だった。
遠足に行くと、息子の幼稚園の送迎ができない。んで、広島の実家から母に来てもらった。幼稚園の送迎だけのために来てもらうなんてどうかと思ったけど、母は文句も言わずに来てくれた。やっぱり孫は可愛いものなのかな?
遠足は大きなバスに乗って荒神谷史跡公園ってとこに行った。あまり娘と二人で出かけたことなんかなかったので、楽しかった。娘もママを独り占めできて嬉しそうだったし、やっぱり行って良かった。母に感謝!

今週はほとんどが幼稚園と保育園の行事で終わってしまった。
先週はGWだったし、もうほとんど仕事ができてない。たまった書類や伝票の山をどうしよう(汗)。と、言いながら、明日からはまたしてもキャンプ!
GWキャンプからあまり日にちも経ってないのだけど、すでにストレスが溜まりまくっている。リフレッシュするぞ〜〜。
         5月9日
今日は幼稚園のクラス懇談会があった。PTAの協力員を決めたり、あとはお母さん同士が仲良くなるためのお茶会みたいなものをした。自己紹介で自分の趣味を言うことになったのだけど、ほとんどのお母さんが無趣味だったのには驚いた。どの人も「育児が忙しくて何もできない」と言ってた。たしかに育児に時間を取られてゆっくりするヒマはない。小さい赤ちゃんを抱えてる頃は大変だもん。けど、あたしは育児中だからこそ趣味をもたないとやってけないと思ってしまった。どこかでストレスを発散しないと育児ノイローゼになってしまう(ちょっと大袈裟か?!)。ちなみにあたしの趣味は、プロフィールにも書いてるけど、キャンプにプロ野球観戦、映画(ビデオ)鑑賞、読書にパソコンってとこ。ん?ちょっと多すぎ?(笑)
         5月7日
なんとかキャンプレポを書き終えて、ホッと一息。レポは宿題やノルマのように言われるけど、あたしはそうは思わない。他人に見てもらうためだけに書いてるわけじゃないからね。だから書きたくないときは書きません。なんのため?って、やっぱりそれは、自分の老後の楽しみのためでしょ(笑)。
         5月6日
久しぶりにテレビを見ると、どのテレビ局も尼崎脱線事故・・と言うよりは、JR西日本の不始末のことばかり。ボウリング大会をやってただとか、ゴルフに行ってただとか。あたしは、JR西日本に怒りを抱くよりもまずマスコミに腹が立って仕方がない。もちろんJR西日本への強い不信感はぬぐえない。けど、マスコミの人たちのいかにも自分が正義の味方で何を言っても許されるって態度は、何よりも腹が立つ。そして、それはいつの事件にも共通して思う。もっと思いやりのある報道はできんのんかい?!今の報道は遺族の気持ちを逆なでしているとしか思えない。

それにしても、現在のJR西日本は、ダイヤが乱れまくりだとか。結局、安全運転するとダイヤ通りには運行できないってことか・・。なんだかなぁ。
         4月29日
今日からゴールデンウィーク。
巷では10連休とか言ってるけど、我が家は暦通りで明日の土曜日は仕事。でも、仕事が終わったら、キャンプの予定。
およそ半年ぶりのキャンプで、ワクワクするわo(*^▽^*)o
         4月28日
幼稚園の遠足から帰ってくると、すごくショックな事故が世間を騒がせていた。尼崎脱線事故。死者106名、負傷者461名。こんな悲惨な列車事故は記憶にない。状況からして人為的であることは間違いない。運転手も亡くなっているけれど、その過失はあまりにも大きい。まさか電車に乗っていて死ぬなんて、誰も思わなかっただろうなぁ・・・。今後、同じような事故が起こりませんように。亡くなった方のご冥福をお祈り致します。
         4月25日
幼稚園の仲良し遠足ってのに行ってきた。
遠足って言うのは名ばかりで、近くの公園で10時に現地集合12時に現地解散という、園外保育みたいなもの。お母さん同士の交流を深めるのが目的らしいけど、あまりゆっくり話すヒマもなく終わってしまった。ああ、疲れた・・・。
         4月23日
今週に入ってから、なんだかくしゃみが出る。花粉症じゃないし、風邪でもないし。そうかと思ってたら、今度は目が痒くなってきた。ダンナが「黄砂」のせいじゃないかって言ってるけど、「黄砂」アレルギーなんてあるんだろうか・・?
とにかく、最近、「黄砂」がひどい。
広島にいた頃はあんまり感じなかったけど、やっぱり日本海側だから「黄砂」が飛んできやすいのかしら?
一昨日、少し雨が降って、おかげで車がドロドロ。目には見えないけど、相当な量の黄砂が飛び交ってるってことよね。

あんまり車が汚いので、今日はガソリンスタンドで洗車してもらった。
その待ち時間に、ちょこっと本屋へ・・・。
本屋はね、ふだんなるべく行かないようにしてます。だって、すごい大量に買い込んでしまうのよ。手に取った本はどれも読みたくなって仕方ない。一冊だけにしようと思っても、優柔不断だから○者択一なんてできないし〜〜。それでも、今日はなんとか2冊にしぼって買いました。で、本を読み始めると、他のこと(家事とかね)ができなくなるんだよねぇ。続きが気になって、一気に読んでしまうの。
ちなみに今日買ったのは、「勇気凛々ルリの色/浅田次郎」で、これがもうめちゃくちゃ面白い。笑いたい人にお勧めよ!!もう一冊は「リコン日記/井原美紀著」で、ダンナに怒られましたΣ(・ε・;)
         4月22日
またまた割烹温泉「ゆらり」に行ってきました。ダンナの腰痛が治らないので、「温泉でも入るか!」ってことになって(なんか以前にも同じようなことあったなぁ)。仕事が終わってから直行して、夕飯にはバイキングを食べました。味は「まあまあ」ってとこだけど、種類は豊富だし、飲み物やデザートまで充実してます。これが入浴とセットで1500円は安いと思う。お風呂もやっぱり良かった。お湯がいいんだよねぇ。ツルツルになるのよ〜〜。風がきつくて露天風呂はちょっと寒かったけど、星がきれいでした。次回は家族風呂に入ってみたいなぁ。
あー、ちなみに今日はビールは我慢しました。あたしが運転だからね・・・。
         4月21日
車を一台処分することにした。
ダンナの乗っていたVW Golf Cabriolet 。購入は93年で、もうかれこれ12年ってことになる。
子供が生まれるまでは、二人でよくオープンにしてドライブしたものだけど、最近では、ほとんど乗らなくなってしまった。乗らないせいかエンジンの調子が悪く、点検&修理を繰り返していた。それでも思い出深いため、手放す気にならなかったのだけど、運転中に道路のど真ん中で止まったときには、さすがに決心がついた。
愛車を手放すのは、本当に寂しい。精一杯の感謝を込めて送り出したいと思う。
         4月20日
ダンナが東京へ出張のため、米子空港まで見送りに行った。
いつもは見送りなんてしないんだけど、ダンナが持病の腰痛になって、車の運転がしんどいって言うからさ。帰りは翌日の早朝便のため、車はそのまま米子空港へ置いて帰らないといけない。んで、あたしはどうやって帰るかと言うと、空港連絡バスってのに乗って帰るつもりだったんだよね。

ダンナは16時30分発の飛行機だったので、16時に空港に到着するように家を出た。
そしたら、途中で16時発の便ってことが判明。ものすごい焦って車を走らせたけど、結局、到着したのは出発時刻3分前だった。ダメもとでカウンターへダッシュ。すると、なんとかなってしまうのが田舎の空港。すんなりと飛行機に乗れて、ダンナは機上の人となった。

空港の駐車場へ車を停めて、とりあえず使命を果たして一安心・・・までは良かった。あたりを見渡すと人っ子一人いない。タクシーもバスもいない。ん?なんかおかしいな?と思って、バスの時刻表を見ると、次にバスが来るのは、なんと夜の19時だよ(汗)。

空港を出て大通りまで行けばなんとかなるかも・・・と思って、とぼとぼ歩いていたら、境港左回りバスっていう小さなバスが来た。(ちなみに、米子空港ってのは境港市にある。)どこをどう左に回るのかわからなかったけど、とりあえず乗ってしまえ!って飛び乗った。そのバスは小さな小さなバスで、境港市民の生活バスらしい。どこで乗ってもどこで降りても100円。民家の軒先のような道をひたすら行くもんだから、自分がどこにいるのかちっともわからない・・。結局、30分以上も乗ってて、やっと見覚えのある場所が。そこは、境港駅。とりあえず降りてみた。もしかしたら松江行きのバスがあるかも・・と思って。なかった(悲)。ここにはタクシーが停まっていたので、よっぽどタクシーで帰ろうかと思ったんだけど、松江までの料金を聞くと7000〜8000円と言われ、ちょっと考えてやめた(苦笑)。そんなことしてるうちにJR境港線の列車がやってきた。「そうか!これで松江駅に行けばいいんだ(運賃820円)」ってことで、列車に乗って米子駅まで行った。各駅停車で、ものすご〜くゆっくり走るこんなローカル路線に乗るのは初めてで、なかなか楽しい(所要時間40分)。知ってる景色を列車の中から見るのも不思議な気分。米子駅で乗り換え列車を待つこと30分。その間に、ダンナから「東京へ無事に到着した」っていう内容のメールを受け取った。あたしはまだ家に帰れてないのに〜〜(汗)。
その後、松江行きの列車に乗り、結局、家に着いたのは19時だった。車だと30〜40分くらいなのに、3時間弱かかったことになる。
・・・長い旅だった(汗)。
         4月19日
久しぶりに一眼レフカメラを出してみた。息子が生まれてすぐに買ったEOS kiss 3。買ってから一年くらいは、写真を撮りまくっていたんだけど、デジカメを買ってからというもの、まったく使わなくなってしまった。フィルムが入ったままになっていたけど、いつ入れたのかも思い出せないくらい。
とりあえず、フィルムを現像に出してみた。
写真は娘が赤ちゃんのとき。日付を見ると、今から約2年前。フィルムが劣化したらしく、すっかり変色してしまっていた。
こうして見ると、デジカメもいいけど、やっぱり写真もいい。
景色のいいとこに出かけるときは、持って行くことにしよう。
         4月18日
たけのこを戴いた。
朝掘ってきたばかりでまだ土のついている新鮮なたけのこ。
いつもは義母が料理してくれるのだけど、あいにく、旅行中で留守にしている。
そうなるとあたしがやるしかないわけで・・。いつも義母がやってるのを見ているのでこんなもん楽勝と思ってたんだけど、見るのと実際にやるのとでは全然違う。まず皮がね、なかなか剥けないのよ(あとから聞いたら包丁で縦に切り込みを入れるといいんだってさ)。で、どこまで剥いていいのかわからないので、ひたすら剥く。むき終わると、おかしい・・、甘皮の部分がほとんど残らない??もう一本は更に慎重に甘皮を残すように剥いてみた。結局、4本のたけのこと格闘すること1時間。ようやく全部の皮が剥けた。鍋で茹で始める。「ぬか」を入れるといいらしいけど、うちにはないので、米のとぎ汁を入れる。どのくらい茹でていいのかわからなくて、結局、2時間くらい茹でたかな。とってもおいしそうな茹でたけのこができあがった。むふふふ。
何の料理に使おうかな〜。煮物にしてもいいし、たけのこご飯もおいしそう。まずは、甘皮部分を使って若竹汁でも作るかな♪
         4月15日
息子の幼稚園生活が始まった。
幼稚園は少し遠いので、車で送り迎えをしなければならない。幼稚園バスもなく、車での送迎は禁止されているため、幼稚園の近所に駐車場を借りて、そこから徒歩で通園している。お迎えは11時半。9時に連れて行ったと思ったら、すぐにお迎えの時間になる。お迎えは、玄関前の所定の位置に、来たもの順で並んで待つ。一人ずつ先生からお話があって、やっと子供と帰れる。これが炎天下だろうが雨だろうが雪だろうが並んで待ってないといけない。遅く行けばそれだけ待たされることになり、結構、辛い。他の幼稚園がどうなのか知らないけれど、なんだかとても時代に逆行した幼稚園だなぁって思う。 それでも、今まで行ってた保育園に比べれば園児の数も多く、園庭も広く、きっと息子の成長のためには良い刺激を与えられるのだと思う・・・ってゆか、そう思わないとやってられない。
         4月13日
今日は息子の幼稚園の入園式だった。
春物のスーツだったけど気温は冬並で、とても寒くてブルブル震えながら行った。
まだ母親と離れると涙を見せる子供もいたけど、息子は保育園あがりなので、そのあたりはまったく心配なし。先生にも他の父兄にも堂々と挨拶している姿を見て、とても頼もしく思えた。
明日からは幼稚園生活に突入。色々と大変そうだけど、息子とともに頑張ろう!
         4月9日
午前中の仕事を終えて、30分でお弁当を作って、お花見に出かけた。
桜はもうまさに満開。
明日の天気予報が雨なので、今日中に見ておかないと!!
どこに行くか悩みながら車を走らせ、結局、木次に行った。ここの桜はとても有名で、全国桜の名所100選に入ってるらしい。おかげですごい人だけど、それでも田舎なので、たいしたことはない。 適当な場所を見つけてお弁当を広げる。お米は3合炊いておにぎりを作ったのに、子供たちもパクパク食べてあっという間になくなってしまった。「お花見」は我が家のアウトドアの歴史の原点だ。どうして外でご飯を食べるとこんなに美味しいんだろう。初めて家族で行ったときはコンビニのお弁当だったけど、それでもとても美味しくて楽しかった記憶がある。そこからバーベキューをして、ついにキャンプへと発展して行ったのだけど。
屋台でイカ焼きを食べたり、くじ引きでおもちゃをもらったりして、大人も子供も大満足。ビールを飲めなかったことが唯一の心残りかな〜。歩いて行ける場所なら、ガッツリ飲めるのにな〜〜(笑)。

その後、平田に出来た割烹温泉「ゆらり」ってとこに行った。
最近、ダンナのお気に入りの温泉で、近場でゴルフがあったときには必ず寄って帰るらしい。今日は家族サービスってことで、あたしも連れて行ってもらった。
施設は新しくて清潔だし、「山陰最大級の100%天然かけ流し」と言うだけあって(循環じゃないのよ)、とっても贅沢な感じ。露天風呂の横に小さな壷湯ってのがあって、これがとっても気持ちいい。バイキングや会席料理もあったので、食事もして帰れたら言うことなかったんだけどね。まあお楽しみは次に取っておこう。でも、結局、湯上がりのビールは我慢できなくて、ダンナとじゃんけんして負けたくせに飲んでしまいました。ダンナよ、すまん・・・(汗)。これが地ビールで、とっても旨かった。
是非、また行こう!!
         4月7日
今年はいつまでも肌寒い日が続いていましたけど、ようやく今週に入ってから、春らしい暖かい日が訪れるようになりました。火曜日にはまだ咲いていなかった桜も昨日あたりから一斉に咲き始めました。今日は日中の気温が25度まで上がるようなので、きっと更に咲き誇ることでしょう。週末あたりは、お花見に行きたいな〜〜。
         4月6日
実家から帰ってきたばかりだと言うのに、なんだかあわただしい1日でした。息子の幼稚園の入園準備が思った以上に時間と手間がかかる。まあ、みんな通る道なんだし、息子のために頑張らないと。
         4月1日
今日からプロ野球セリーグが開幕しました。
開幕戦は巨人との三連戦。
今年からはCarpのページをブログにして更新していくつもりなので、カープにもなんとか頑張って欲しい。優勝は難しくてもせめてAクラス入りはしてくれると信じている(←本心は、優勝だと思っている)。
子供を産んでから、なかなか球場まで行って観戦することができなくなった。はっきり言って、テレビ観戦すらゆっくりすることができない。ダンナが阪神ファンなので、チャンネル争奪戦はもとより、子供たちに食事させてお風呂入れて寝かしつけ・・・なんてしてたら、とっくに試合なんて終わってしまう。。。
ちなみに今日は実家なのでゆっくりとテレビ観戦した(子供たちは放ったらかしにしている)。しかも巨人に逆転勝ち(←くわしくはCarpのページ参照)をしてとてもいい気分〜♪
         3月31日
子供たちが春休みの間に実家へ帰省してきました。 今回は、妹も子供を連れて帰省していたので、実家はにぎやか・・を通り越して、とても騒がしい状態(汗)。三日目の今日にはもうヘトヘトに疲れてしまって、思わず松江が恋しくなりました(苦笑)。
         3月23日
今日はとてもツイてない日だった。

朝から仕事で銀行へ行ってきたけど、書類に不備があって、やり直し。そのついでに現像に出した写真を取りに行ったら財布を忘れていて、出直し。その後、銀行へ行ってやっと書類を提出したら、今度は傘を盗まれていた。雨に濡れながら帰ったわよ・・。
めざましテレビでは、ワーストじゃなかったんだけどなぁ(苦笑)。

気を取り直して、午後はレジェンドでドライブに行きました。 本当によく走るのでダンナは上機嫌で蒜山まで行きました。特に高速の上り坂では、ぐんぐんスピードが出ます。助手席に乗ってるあたしは、・・・はっきり言って眠かった。座り心地もエリシオンの方が広くて快適かも、と思ったりして(汗)。
蒜山ICで高速を降りて休憩。ここでドライバーチェンジ!
やっとあたしも運転できます。高速に入ってアクセルを踏むと・・・、うん、これは楽しいかも♪加速感とコーナリング性能が素晴らしくて、運転が下手くそなあたしでも上手になったような錯覚にとらわれます。助手席と運転席では雲泥の差。これは「乗って快適」と言うよりは「運転して楽しい車」って感じです。でも、以前のレジェンドに比べるとかなりスポーティ。どっちかと言うと高級車と言うよりはスポーツカーという感じ。まあもちろん買わない(買えない)けどね。
いい気分で運転し始めてまもなく、県境のトンネルに入りました。入り口の液晶表示板に「事故車注意」と書いてあったような・・・??
そうです、トンネルの途中で事故が発生した直後のようでした。
まったく通れない状態のため、トンネルの中で缶詰1時間。何台も救急車やパトカー、消防車が行き交います。結局、警察に誘導されてUターンして、山道をのらりくらり帰るハメになりました。あとからニュースで知ったことは、トラックを含む3台の衝突事故だったらしく、その後4時間40分全面通行止めになってたとか・・・。

レジェンドが良い車ってことはわかったけど、やっぱりツイてない日でした・・・(汗)。
         3月22日
エリシオンがリコールで一部の部品の修理になりました。ちょっと時間がかかるそうで、2〜3日預からせてくださいとのこと。その間、新型レジェンドの試乗車を借りることになりました。
エリシオンよりも10センチ長いので、我が家の駐車場にはギリギリ。この車、車両本体価格553万円。うちのエリシオンにオプションフル装備でもかないません。レジェンドの売れ筋は700万円台だとか・・・。みんなお金持ちなのね(汗)。
乗り心地は、もちろんいいんだけど、最近、セダンタイプの車には乗ってないので、座席が低いため地面を這ってるような気分。明日の午後はドライブだ〜〜!
         3月21日
ダンナが浜田で講演会に呼ばれたため、それを口実にあたしと子供たちも一緒に行き、昨日は浜田の友人宅へ泊めてもらった。久しぶりに友人にも会えて、おいしいお寿司屋さんに連れて行ってもらって、とても楽しい夜を過ごした。

今日は、ダンナが講演してる間に子供達と一緒にアクアスへ行った。初めて行ったのだけど、山陰にしてはなかなか立派な水族館だった。サメ、エイ、ウミガメ、マンボウ・・・と、魚の種類もちゃんと揃っている。目玉の白イルカは思ってたよりとても大きかった。3.5メートルもあって、イルカと言うよりはクジラみたいだった(笑)。それが5頭もいるらしい。そのうち3頭が出てきてショーを見せてくれた。子供たちも大満足でとても楽しかった。
松江から浜田までは130キロ弱なのだけど、車で行くとかなり遠く感じた。早く山陰道がつながればいいのに・・。
         3月19日
構想8年(ウソ)!
ついにカープのページが幕を開けました!!

ホームページを立ち上げたときから、ず〜っとカープのページを作りたいと思っていたのだけど、なかなか重い腰が上がらず、後から始めたアウトドアのページの方がメインになっちゃったりしてました。が、プロ野球開幕を目前に、ちょっと思い立って、ブログで作ってみました。これなら更新も簡単だし、もしかしたら続くかも?試験的にやってみようと思います。
ブログは話題のライブドアを使ってみました。みんな使ってるし(笑)。まあ、あまり期待せずに暖かく見守ってやってください。
         3月14日
土曜日から降り続いた雪は、朝起きたら40センチくらい積もってた。きっとあたしが松江に住み始めて一番多い積雪量だと思う。3月だと言うのに!まるで雪国だよ。さっそく、家の前と駐車場を雪かきをした。慣れないせいで汗だくになって一時間くらいかかった。でも結構楽しい(笑)。毎日だと大変だろうけど(汗)。先週は20度を超すくらい暖かい日もあったと言うのに、一転してまた冬に逆戻り。春はまだ遠いなぁ・・・。
         3月13日
今年は珍しくマジメに大河ドラマを見ている。いつも2〜3回見て挫折してしまうのだけど、「義経」は面白い!
実際に見るまで、「タッキー&石原さとみ」の「義経&静御前」は、(あまりにも二人が若すぎて)学芸会みたいだなぁって思ってたけど、そんなことなかった。タッキーはとても男前で頑張っているし、石原さとみはちょっと色っぽくなってきた(まだ一回しか登場してないけど)。渡哲也の平清盛やマツケンの弁慶はじめ、大御所がたくさん出演しているけど、タッキーの存在感はそれらに負けていない。とても華のある人だなぁって感心する。
ストーリーの展開もわかりやすくテンポがいいので飽きることなく見ていられる。いつも終わりになって「早く来週にならないかなぁ」って思わせる。(ただ、上戸彩演じる「うつぼ」は、必要な役なのかよくわからないのよね。どうしても静御前が出てくるまでの「つなぎ」にしか思えなくて。まあ可愛いからいいけど。)

ダンナは日本史・世界史にかかわらず歴史がとても好きな人で、「大河ドラマ」は毎年見ているし、「その時歴史が動いた」って番組も大好きだ。あたしも時々一緒に見るけど、ダンナに解説してもらいながら見ると、学校で歴史を学んでいた頃は「点」でしか覚えていなかったことが、「線」でつながっていき、とても面白い。こんなふうに歴史をとらえられていたらもっと「社会科」の成績も良かったのかも。中学校の頃に出会いたかったなぁ(笑)。
         3月12日
今日は一日中携帯をいじっていた。
まずアドレス帳を登録しなくては。ふつうだったら、機種変更のときにお店でやってもらえるけど、今回は水没させてたので、それができなかった。パソコンにとっておいたバックアップを入れれば済むと思っていたのに、なぜかデータを読み込めない。いろいろ試したけど出来ないので、仕方なく「デュアルネットワーク」に使うことにした古〜い機種(P504iS)から赤外線を使ってアドレス帳を移送した。そのデータは当然少し古いので、ちまちま更新しなくてはならなかった。これがホント面倒だった〜。 でもおかげでキー操作には慣れたかも。

FOMAの最大のメリットはテレビ電話が出来ること。
でも、相手もFOMAじゃないとダメなのよね。あたしのまわりにはまだ誰もいない。田舎だから・・・?。

FOMAを持ってる人連絡ください。一緒にテレビ電話しましょう(笑)!!!
         3月11日
やっと来ました!
何って、携帯ですよ。携帯!!
水没で失ってから5日間。よくぞ我慢しました。なかったらないでなんとかなるもんだけどね(苦笑)。さて、機種の方は、今日発売したばっかりのP700i。ピンクの花柄で可愛いのよ♪これにこだわったのは、まず「薄くて軽い」「見た目が可愛い」そして以前使ってた「パナソニック製」だったこと。(ちなみに水没させた携帯は「ソニー製」。でかいし、機能的に足りない部分があってシステムもなんだか気に入らなかった。)しかも、念願のFOMA!!!

ところで「FOMAって何?」とお思いの方もおられるでしょう。
「NTTドコモが2001年5月に試験サービスを開始し、同年10月から本サービスを開始したIMT-2000方式による携帯電話サービス。携帯電話の世代としてはアナログ方式、PDC方式に次ぐ第3世代に位置する・・うんたらかんたら」との説明もありますが、まあ簡単に言えば、今まで使ってたものとくらべ、通信速度が速い、電波が違う、方式も違う、エリアも違う・・・って感じ。
そうです、エリアが違うので、山間部ではまだあまり使えません。それは困るよ。キャンプに行って携帯使えないじゃん!!でも大丈夫。そんな人には今までの携帯と同じエリアが使える「デュアルネットワーク」っていうサービスもあるんですよ。もちろん申し込みました。が、あたしはここで大きな誤解をしてました。「デュアルネットワーク」ってのは、このP700iでアンテナ?を勝手に切り替えればいいんだと思ってたんだよね。実際は、そうじゃなくて、FOMAが使えない地域で今までの古い携帯に切り替えて使うってこと。要するに山間部に行くときは、2台必要ってことですよ。ええ、水没で壊れてたら当然そんなことできないってことです。結果、さらに古い携帯(水没させた携帯の前の機種)を復活させて「デュアルネットワーク」用に使うことになりました(汗)。

そんなややこしいことになるならFOMAなんかにするんじゃなかった!!先に言っといてよね。まあ何にも知らずにただの「新しいもの好き」だけで決めたあたしも悪いんだけどさ。しかも、期待してたほど使い勝手が良くないし。「メールを作成する」なんてワンボタンで出来るようにしてよ。古い機種ほど、シンプルで使い易いと思うのは、気のせい?!

まあとにかく、携帯が復活しましたので、メールもどしどし送ってくださいませ(*^_^*)/
         3月8日
別にしょっちゅう携帯に電話がかかってくるわけでもメールが来るわけでもなかったのだけど、何だろうなぁ、この不便で不安な感じは。糸が切れたタコの気分(謎)。これが携帯依存症ってやつなのか?!

ネットで「携帯」「水没」で検索したところ、出てくる。出てくる。あたしみたいな人はいっぱいいるのね。ほっ。その中でも「乾かしたら治った」みたいなのが多かった。あたしの場合、ダメだったけど、もしかしたら何日かしたら復活するのかな?けど、トイレに水没した携帯なんかもう使いたくないよ(´Д⊂ なかには「子供に舐められて使えなくなった」とあった。そんなことで「水没」になるのか。気を付けないと(汗)。けど、「お風呂に落とした」ってゆーのは納得いか〜ん。お風呂にまで携帯持って行ってメールなんかするなってば。
         3月7日
携帯電話が突然壊れたことありますか?
・・・あたしはあります。
今日、トイレでズボンを脱いだ瞬間「じゃぼん」と音がしました。「ん?」ズボンのお尻のポケットに携帯を入れてたのを思い出したのは、そのときです。「ぎゃ〜〜〜〜!!!」見事にあたしの携帯は水没。迷わずトイレに手を突っ込みすぐさま引き上げましたが、ダメでした。ホントに一瞬で壊れるものです。感心するやら、情けないやら。もしかしたら乾かしたらなんとかなるんじゃないかと思ってヒーターの前に置いておきましたが、やっぱりダメでした。
ラッキーだったのは、そろそろ機種変更をしたいと思って、アドレス帳や写真のバックアップを取っておいたこと。アンラッキーだったのは、欲しい機種がまだ発売になっていないこと。発売予定日は3/11。たった4日間だけど、すご〜〜く不便。
と言うわけで、あたしへの携帯メールはしばらく届きません。ご用の方はパソコンメールへお願いします(汗)。
         3月4日
4年ぶりにプロフィールを更新した。
「パソコン」や「近況」が4年前ってのもなぁって思い、ちょこっといじってみた。「趣味」は結構多い方だと思う。だけど飽きっぽいのでコロコロ変わるため、プロフィールには不動のベスト3だけ書いてみた。ちなみに写真は差し替えてない。やっぱりどうひいき目に見ても4年分老けたからねぇ(笑)。でも、「性格」なんかはそうそう変わるモノではないので、更新の意味はあまりなかったのかも・・・。4年経っても進歩がないってことか(苦笑)。
         3月3日
半年ぶりに美容院に行ってきた。
髪を伸ばしているので長さは気にならないけど、色が抜けてカッパみたいになってきた(汗)。ダンナからは「ヤンキーみたい」と言われるし、さすがに重い腰を上げることにした。なんで腰が重いのかというと、今、あたしは美容院ジプシー?だ。気に入ったお店がなくて、あちこちをさまよっている。
以前は、8年間も通った美容院があって、そこの担当の美容師さんのことは人間的に大好きだったのだけど、腕にはちょっと不満があった。いいときと悪いときとハッキリしていて、カットが気に入らないときは伸びるまで気にしないといけなくなる。
ある時、ちょっと浮気心を出して、他の美容院へ行ってみた。やっぱり初めてのところは新鮮だ。もちろん半分冒険なので内心ドキドキなのだけど。でも、行きつけのお店にするほどの魅力はない。そこで、口コミを頼りにさまよっていると言うわけ。
今日の美容院は、カット&シャンプーがとても丁寧で感じが良かった。でも、カラーがもうひとつだった。指定してた色よりずっと明るい色に染められてしまって、ちょっと気に入らない。なかなか行きつけの美容院を見つけるのって難しい。
         3月2日
久しぶりにスキーに行ってきました。前回からは実に3週間ぶり。風邪のせいで2月という絶好の時期を逃してしまった。もっともっと行きたかったのに〜!
またしても大山国際に行ってきたのだけど、さすがに急な斜面にも慣れてきた。3月というのに思った以上に積雪があって雪質も良好。途中、ガスってホワイトアウトしそうになったので休憩したけど、それでも満足できるだけ滑れました。やっぱりスキーは楽しいなぁ。あの2月の悶々とモヤモヤした日々が吹き飛んで行くような爽快な気分でした。でもさすがに今回が今シーズンの最後になるかも・・。
         2月26日
体調を崩して以来、出かけられないせいで、最近はレンタルビデオ屋と仲良しだ。毎晩とはいかないが、二日に一回くらいの割合で映画を観ている。話題作はとりあえず見ているけど、なかなか名作には出会えない。それよりも「見て損した」と思う映画も少なくない(笑)。そんな中で意外にも面白かったのは「ロボコン」。高専の生徒が理数系の甲子園「ロボットコンテスト」に参加するストーリーで、とてもシンプルな青春ドラマなんだけど、なんか爽やかで良かった。全然期待してなかったから良かったんだろうか。いや、やっぱり主演の長澤まさみの存在なんだろうなぁ。かわいいなぁ、長澤まさみ。と言うわけでお勧めです。
         2月21日
やっと自分の風邪が治ったと思ったら、順番に子供たちにうつってしまった。なんとか娘の方は復活して今日から保育園に行ってくれたけど、息子の方はまだ熱がある。自分が辛かったので、子供たちもさぞかし辛いだろうなぁって可哀想になる・・。早く元気になっておくれ〜!

やっぱり健康が一番と改めて思う毎日。
ところで、ここで世の中の母親(主婦)をやってる人たちに聞いてみたい。
自分が風邪を引いて寝込んでしまった場合の家事はどうなるの?食事のしたくは?
まあ一人暮らしでも大変なんだろうけど、主婦の場合、自分がダウンしてしまうと今まで食べれてた人たちまで迷惑をこうむりますよね。。うちの場合、替わりにやってくれる人なんていないので、あたしなりに精一杯のことをしていました。食料品の調達はスーパーの配達に頼んだり、最悪の場合、出前とかね。だけど、洗濯物もたまっていくし、アイロンももちろん。
あたしは意外と健康で寝込むほどの病気なんて一年に一度するかしないか、、なのですが、やっぱり人間ですからそんなこともあります。そのときに本当に辛いと感じるし、どうしていいかわからなくなる。誰か良いアドバイスがあったらお願いします〜〜!!
         2月17日
10日の朝起きたら体中が痛かった。きっと前日に行ったスキーのせいだろうと思っていたのだけど、その痛みはいつしか悪寒をともない背中がゾクゾクしてきた。その日にかぎって仕事を休めなかったので頑張って働いたのだけど、夕方にはダウン。熱を計ると37.6度。いわゆる微熱ってやつなのに、すごくしんどい。11日は一日中家で寝ていました・・が、夜には39.6度まで上がり、地獄の苦しみになりました。よく「お医者さんが家にいていいよね」なんて言われますが、そんな日に限ってダンナは不在のことが多く、あまり役に立ってくれた記憶はありません(汗)。その日もダンナはゴルフに行ってて、結局、帰ってきたときにはベロベロに酔っぱらっていました。そのまま朝まで我慢しましたが寝返りをうつのも辛くなってきて「もしかしてあたしは今生死をさまよってるんじゃないだろうか?」という錯覚にさえとらわれました。いや、ホント大袈裟ではなく。明け方ようやく解熱剤を使って楽になりましたが、そこまでのダメージが大きすぎたため、すぐに回復というわけにはいきませんでした。あと食欲がまったくなくて一口も食べないような状態が何日か続いたのも良くなかった。ああいうときは少しずつでも食べてないと回復に時間がかかるんですね。丸五日間寝込んでいました。今日でちょうど一週間。やっとふつうの生活レベルまで回復しました。まだまだ外出する元気はありませんが。
ちなみに今回の発熱はただの風邪によるものです(インフルエンザではありませんでした)。とても性質の悪い風邪のようです。
みなさまもくれぐれも体調にはお気を付け下さい。
         2月9日
シーズン初めに行った大山国際スキー場にリベンジすべく行ってきた。
今日は大快晴!晴れてるのは嬉しいけど、何しろ気温が高すぎ(最高気温14度)。雪が溶けるっちゅーの。日焼けは気になるし、スキーウェアも暑くて着てられない。特に大山国際は、以前も書いたけど、ゲレンデにたどり着くまでにすごい体力を使う。当然、今日みたいな日は汗が流れる。いつもなら寒くて震えるリフト上も、今日は涼しくて嬉しい。
まあとにかく目指すは一番上のコースよ。この前、自信喪失させられたとこね。今日のあたしはちょっと違うのよ。と意気込みながら、リフトから降りたものの、雪は重いし、おまけにコブだらけ。またしても自信を喪失しそうになったのでした。が、何度もやってるとそれなりに滑れるようになるもんですね。なんとか、前回にくらべれば、マトモに滑れるようになりました。このくされ雪でこれだけ滑れでば、いい雪の状態なら上級者レベルで滑れるかも?!ま、そんなに甘くはないけどね(汗)。

早くも来年の北海道スキー旅行へ胸を高鳴らせる奥様であった(って、旅行まで勝手に決めてるし)。
         2月3日
さて、今年の抱負にもあるように運動を決意したのですが、なかなか腰が重くて動きませんでした。 が、ついに今日からスポーツクラブに通うことにしました!!!えっへん。いつまで続くかわかんないけど、とりあえず頑張ります。ダンナの禁煙が続く限りは・・・。

ところで今日は「節分」ですね。我が家も一応「豆まき」をしました。
「節分」と言えば思い出すのは「太巻き」。恵方に向かって食べるってやつね。大阪で働いてた頃に初めて知って同僚達と食べたんだけど、みんなが一様に同じ方向に向かって静かにお茶も飲まず(食べ終わるまでしゃべってもお茶を飲んでもダメと言われた)、もそもそと食べてる姿があまりにもおかしくて、笑いをこらえるのが苦しかった。でもこれくらいで幸せになれるならみやすいもんよ!って食べてたあたしも若かった。
今から4年前、その日は義母と一緒に食べようと思って買ってきたんだけど、太巻きってかなり大きい。一人で食べるのには、ちょっと苦労する。そこで、二人で半ぶんこにしようと言って包丁でまっぷたつに切って食べました。今思えば、それがいけなかったのだと思う。ナイタースキーに行ってたダンナから電話があったのはその夜のことだった。太巻き同様にダンナの足の骨がまっぷたつに折れたのだから。それ以来、我が家では太巻きを食べるときは絶対に切らないことにしました(笑)。
        2月1日
週末あたりから「今年一番の寒波がやってくる」とさんざん脅されてましたが、今日になってやっと来たって感じ。朝起きると、5センチくらい積雪がありました。気温が氷点下なので、まったく溶ける気配はありません。サラサラのパウダースノウです。で、まだまだどんどん降っていて、時折吹雪いています。軟弱なあたしはさっさと仕事を休んで子供達の保育園を自主休園させました。子供達は吹雪にもめげず、ずっと外で遊んでいます。元気だよな〜〜。時々、雪にゴロンと寝ころんで空を見上げています。ボーっと雪が落ちてくるのを見ています。家の中から見てると「寒そう」の一言なんだけど、子供達の気持ちが全然わからないわけでもありません。雪景色って言うのは、なんとも厳かで癒されるものだよね。ま、しっかり堪能しておきなさい(笑)。
         1月31日
ダンナが今年の年明けと同時に「禁煙!」を宣言した。
いつまで続くかわからないし、知らん顔をしてあげた方が本人にプレッシャーをかけないかと思って、あまり公言しなかったけど、とりあえずなんとか1ヶ月経った。正直言って、びっくり(笑)。結構、依存してたからねぇ・・・、たばこをやめるなんて思ってもみなかった。すごい勇気のいる決断だっただろうけど、それを見事に継続してるのもすごい。
そろそろ、あたしも腰をあげないといけないかな。実は、ダンナが「禁煙」したら「運動に行く」と約束してしまったんだよね。ダンナも頑張ってんだもんね・・。あたしも頑張るよ(苦笑)。
         1月30日
育児に対してストレスを抱えたときは、不妊に苦しんだ時代を思い出すことにしている。子供が欲しくてもできず、不妊治療に通った毎日は、本当に辛くて不安だった。
こうして可愛い子供を二人授かることができて、あたしは幸せだと思う。
だけど、ふっと気を抜くと、自分の思い通りにいかない毎日に苛立ってしまう。自由のない生活から抜け出したくて仕方なかったりする。
人間って欲張りだなぁ・・・。
         1月28日
遅ればせながら「世界の中心で愛をさけぶ」を観ました。以前から気になりつつも、あまりにも流行りすぎたのと、「恋人が白血病で死ぬ」というベタな設定を聞いていたため、なかなか見る気になれませんでした。レンタルではいつもほとんどが貸し出し中。「日本中が涙した・・」みたいなコメントが添えられていて、ひねくれ者のあたしは、そんなこと言われると泣けなくなります。さて、そんな文句をブツブツ言ってたあたしなのですが、ミーハー(死語?)魂には勝てず見てしまいました。
(この先は、ちょっぴりネタバレになります。まだ見ていない人で見る気がある人はご遠慮ください。)

そして、映画を見終わって、、、、感想を言おうとするとポロリ・・。何か言おうと口を開くとポロリ・・。そのあとはしばらくボロボロ涙がこぼれて止まりませんでした。映画館で見てなくて良かった。きっとその場で恥ずかしいくらい泣いたと思います。「結局泣いたんかい」って突っ込まれても反論できません。はい、泣きました。久々にやられました(苦笑)。

ストーリーは、主人公の朔太郎が、高校時代に恋人アキを亡くした悲しい思い出を振り返りながら、それを乗り越えるというもの。内容がとてもシンプルで良かった。
この高校時代を演じた森山未来くんと長沢まさみちゃんには大拍手。あの時代のせつない感じがしっかりと表現できていてすごく良かった。大沢たかおと柴咲コウはおまけかな。ごめん(笑)。
と言っても、あたしが泣いたのは、朔太郎が可哀想だったからでも恋人が白血病で亡くなったからでもありません。いやもちろんものすご〜〜い可哀想だったよ。あの多感な時期に好きな人を亡くすような経験をしてたら、トラウマになりかねないよなぁ(苦笑)。
何よりも時代設定にやられました。主人公は、あたしと同じ年の生まれ。時代は1986年、まさにあたしの高校時代。小道具のウォークマンとかラジカセとか流行の音楽とか懐かしい感じがして、すっかりオーバーラップしました。自分の輝かしい?高校時代をまざまざと思い出しました。あたしは別に朔太郎とアキのような純愛を経験したわけではありません。だけど、あの頃のあたしはやっぱりこの二人のように純粋でまっすぐな気持ちを持っていました。それなのに、今ではそれがすっかり失くなっているのです。どうしてこんな鈍感な大人になってしまったんだろ?何も感じないようにした方が楽だったから?・・・そんな情けない理由で悲しい気持ちになって泣いてしまうのです(苦笑)。

映画の評価としてはまさに「純愛物語」です。話題作となり「セカチュー」と社会現象を起こしただけのことはあるなぁって思いました。まだ観てない人には是非すすめたいです。

はぁ・・。
せめて、こうして映画を観たり本を読んだりして、自分に刺激を与えて、もっと感情豊かで物事に敏感になれたらいいなぁ。
         1月24日
三日前、仕事中に「ウ〜〜ン」と伸びをすると右肩がグキッと言った。それから、右肩がズキズキ痛む。湿布を貼って様子を見たけど、治るどころか、どんどんひどくなってる?!でも、整形外科に行くほどのことではないし・・・。でも、痛い!!ってことで「マッサージ」に行ってきました。よく看板で見かける「あんま・はり・マッサージ」ってやつね。うちと同じ保育園に通っている子のお父さんが鍼灸師をやってるお店に行きました。知り合いでもなければ、なかなか行くのに勇気いるよね〜〜。事情を話して、さっそくマッサージ。初めてだったのでドキドキしましたが、これがとっても気持ちいい♪まったく自覚はなかったのに「結構、肩がこっていますね」と言われました。たしかに肩をもんでもらったら、頭や首が軽〜い。もしかしてこれはエステよりも気持ちいいかも。ちょっと病みつきになりそうです。そうそう肝心の肩の方は、マッサージ後にかなり改善!・・・も束の間、娘を抱っこしたら、またしても「グキ」と言って痛み始めました。安静が一番なのかも・・・(苦笑)。
         1月23日
またしても琴引スキー場へ行った。と言っても、今日は子連れなので、自分たちのスキー板は持たずに。どうせ用意して行っても、滑るヒマはないからね(汗)。
天気は思ったより良く、雪質も良さそうだったので、滑りたくてウズウズしたけど、娘が「抱っこ」と言ってあたしから離れることはなかった(苦笑)。息子は「そり歴3年」とあって、なかなか上手にそりに乗っていた。早く子供たちにスキーを教えて、一緒に滑れるようになりたい。
偶然、独身時代のスキー仲間に会った。みんな相変わらずシーズン中はガンガン滑っているらしい。一緒に滑っていたのは10年前。・・・月日の流れの速さに驚く。こうして年をとっていくのかしら。。。
         1月19日
またスキーに行ってきました。と言っても、2時間だけ・・・。

先週、すっかり自信をなくしたこともあって、今回は琴引スキー場に行きました。松江から60キロ(所要時間1時間)、大山に比べればちょっと遠いのですが、駐車場に車を停めてゲレンデへ立つ時間を考えると、ちょうど同じくらいになります。

琴引は、初級・中級コースが2〜3本のとても小さなスキー場です。コースもそんなに長くないので、上級者には物足りないと思いますが、ボーダーがいないこと、駐車場からすぐにゲレンデに出れることなど、子連れのファミリーにはわりと人気があります。

リハビリを考えた今日のあたしにもピッタリのスキー場でした。新しく買った板は、とってもよく回るのですが、少しでも斜度がきつくなるとどんどんスピードが出ます。それはそれで楽しいのですが、日頃運動不足でブランクのあるあたしには、それを抑えるだけの脚力がありません。一歩間違えると暴走してしまいます。この琴引のコースは、傾斜があまりきつくないので、脚力がなくてもいい感じに滑れました。

それにしても平日とは言え人が少ないこと!
14時に到着したときには、スキースクールの人たちで多少にぎわっていましたが、16時にはほとんど貸し切り状態になっていました。誰もいないゲレンデを滑るのはなんとも気持ちのいいものです。そんな状態でがんがん滑ると2時間でもちょうどいい満足感を得られました。

少し感覚も戻ってきたし、次回は瑞穂あたりに行ってみたいな〜。
         1月16日
週末はスキーに行くつもりでした。子連れでもなんでもいいから、とにかくゲレンデへ行きたくてウズウズしていました。やっぱり一度滑っちゃうと勢いがつきます(笑)。

ところが、ダンナが腰が痛いと言い出しました。毎度のことなのですが、ダンナは腰痛持ちで時々それを悪化させます。まさかダンナと子供をおいてスキーに行くわけにもいかないので、仕方なくスキーはあきらめることにしました。

だけどあたしは家にじっとしてるのが苦手な性格。「どこかへ行きたい!」「そうだ、温泉に行こう!」ダンナも子供も喜ぶし、こりゃいいやってことで、金曜日の夜になって、お気に入りの旅館に何軒か電話してみました。ところが、こんな絶好の温泉シーズン、どこも一杯です。変な宿に泊まるくらいなら日帰りで行く方がマシです。

最後にダメもとで、亀嵩温泉玉峰山荘に電話しました。すると、ちょうどキャンセルがあったのか洋室が一部屋空いていました。子連れなので出来れば和室がいい・・けど、ワガママも言ってられません。もちろん速攻で予約を入れました。

この玉峰山荘は、ドラマ「砂の器」で一躍有名になった「亀嵩」にある温泉宿なのですが、我が家の最もお気に入りのひとつとなっています。田舎にポツンとありながら、なかなかきれいな建物で、料理は美味しい、スタッフは感じがいい、値段はリーズナブル、温泉は気持ちいいときています。とてもオススメです。

いわゆるこの奥出雲って地方は、なかなかあなどれないんですよね。
米(仁多米)、肉(島根和牛)、酒(玉鋼)、そば(八川そば)、パン(杜のパン屋)、ワイン(奥出雲葡萄園)などなど美味しいモノがいっぱいあります。いつもここを通ってキャンプへ向かうのですが、なんだか町にも人にも勢いがあるって言うか・・・、ホントに田舎なんですけどねぇ。不思議な場所なんですよね。

っと、話がそれました。
とにかく、玉峰山荘へ行ってきました。
ダンナは「サンドバス」という砂風呂に入り、腰もずいぶん良くなったようです。料理もおいしいし、日本酒をグビグビ飲んで、お風呂には5回入りました。露天風呂では、雪がしんしんと降っていたのでなんとも厳かな気持ちになりました。さらにそこに雪見酒があると最高だったんだけどなぁ・・・って飲み過ぎです(笑)。やっぱり冬は温泉だよね〜〜!っていうお話でした。ちゃんちゃん♪
         1月12日
久しぶりにスキーに行きました。

実は、先日、新しいスキー板を購入したのです。
ホントにちょっと見るだけのつもりだったのに、店員さんを捕まえて、あれこれ聞いてるうちにその気になってしまいました。久々の「やってもーた」です。でもまあ、やっと育児から少しだけ解放されて時間にも余裕ができたことだし・・・と、自分で勝手に納得しました。スキーに行きたくても古くさい長板しか持っていなかったので、最近はもっぱらレンタルに甘んじていました。(ちなみにダンナも欲しがっていましたが無視!!)板は見栄を張って「上級者用」。足前には合っていません(汗)。でもこれも自己満足だからいいの。ホントはウエアも欲しかったけど、さすがにそんなお金はありませんでした。

さて、とにかくスキーです。
午前中の仕事を終えて、大山を目指しました。山陰道を経て、どんどん山を登ります。途中からはすっかり雪景色。しかもざんざん雪が降っています。でもこっちは4WDのエリシオン+スタッドレス、まったく問題なく到着しました。

駐車場へ車を泊めて(1日1500円って高くない?)、ブーツに履き替え、いざ大山国際スキー場へ向かいます。しっかし、駐車場から国際までの遠いこと。登降リフトに乗るまでですら、板をかついでスキーブーツでひたすら坂道を上らなければいけません。大山スキー場に入場者が減っているのは、この時代遅れのコース設計のせいだと密かに思います。駐車場から30分して、ようやくゲレンデへ到着しました。
まず初心者コースで一滑りしてみます。新しい板は、めちゃくちゃいい感じ。ちょっと加重するだけでくるくるターンします。うふふ。勢いに任せて、一番上のコース(チャンピオン)へ行きました。このコースへ来るのは10年ぶりくらいでしょうか?リフトを降りて「ぎく」っとしました。こんなに急斜面だったっけ???とりあえず滑ってみると、ふっかふかの新雪のため、何度も雪に足をとられて転びそうになります。思ったところでターンできません。なんだか、ブランクのせいか、かな〜り下手くそになっていました。上級者用の板が泣いています(汗)。しかも、たった一度滑って降りただけで、ふくらはぎがパンパンに張っています。「おかしい???」それでもリフト券の元を取ろうと必死にリフトに乗りました。何度滑っても思ったように滑れません。それどころか、どんどんターンの回数が減っています。そして、ついに転んでしまいました。・・・そこで初めて自分の体力が落ちていることに気づきました。脚力も筋力もありません。時間もせまってきたので、そこであきらめて帰ることにしました。このあとの帰りの駐車場までがホントに辛かった・・・。

やっぱり日頃から運動しないとダメってことですね。
体力つけて出直しです・・・。
         1月4日
まさに今年は「寝正月」にふさわしく、毎日、ゴロゴロしながらテレビばかり見ていました。テレビは特番ばかりでつまらないので、レンタルで「白い巨塔」を全巻借りてきて一気に見ました。フジテレビが力を入れていただけあって面白かった。原作が有名なのでストーリーは全部知ってましたが、豪華キャストたちが熱演していたので、楽しませてもらいました。

さて、そんなお正月も終わって今日から元の生活です。
今年も頑張ろ〜〜〜!!
         1月3日
お正月の楽しみの一つは「年賀状」。
元旦から今日までもザクザク送られてきた。
古い友人などとは、年賀状だけの付き合いになってる場合も少なくない。
年賀状は、最近、ほとんどが写真付きになってきた。
しかも「子供」の写真だけと言うのが大半を占める。これって、どういう意味?はっきり言って、見たこともない子供には興味ないんですけど。もしかしたら、以前にも書いたかもしれないけれど、あたしは「子供だけ」の写真付き年賀状が嫌いだ。顔を見たいのはむしろその親の友人たちの方だよ。だから写真付きにするなら本人の顔が写っているものを送ってくれる方がずっとずっと嬉しいし、そうするべきだと思う。そんなことを思うのは、あたしだけかな?不妊時代が長かったせいかなぁ?
         1月2日
自分で作ったおせちは、やっぱり注文のものよりずっと美味しかった。時間的余裕があれば来年もがんばりたいと思う。
そして、お雑煮。義母の作るお雑煮はすごい。ぶり、赤貝、豆腐、かまぼこ、三つ葉、かもじ海苔の入った豪華な一品。しかも「ぶり」は天然にこだわっていて、お雑煮に入れてしまうのがもったいないくらい上等なのだ。子供はとっても正直で養殖のぶりは照り焼きにしても食べないくせに天然ものは「おかわり」までしてくる(汗)。その我が家に伝わるものと、あたしのオリジナルと作ってみた。

そんな美味しいお正月料理だけれど、朝昼晩で2日も食べ続けるとさすがに飽きた(汗)。
今夜はレトルトカレーにしよう・・・。
      2005年1月1日
あけましておめでとうございます!

昨年5月にHPを再開して、なんとか更新を続けることができました。
「若奥様のページです」とHPを開設したのも、はるか遠い昔。そろそろ「オバサンのページです」に改めなければならないかもしれません(汗)。

そこで、今年の抱負は二つ。
「(若さ?を保つため)運動をする!」
そして昨年に引き続き
「おおらかに生きる」
ってことですかね。

何はともあれ、ここを覗いてくださってる皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。


バックナンバー
●1996.9.6〜11.30
●1996.12.1〜1997.3.2
●1997.4.1〜6.1
●1997.6.27〜8.24
●1997.9.2〜1998.2.3
●1998.4.1〜1998.5.31
●1998.6.2〜1998.9.8
●1999.2.12〜1999.2.21
●1999.8.31〜1999.12.30
●2000.1.1〜2000.6.4
●2001.1.1〜2001.12.29
●2002.1.1〜2002.5.12
●2004.5.12〜2004.12.31